西条市立東予東中学校 
〒799-1371
愛媛県西条
市周布160番地

TEL 0898-64-2132

FAX 0898-64-2161

 

前年度の東予東中日記は上の「東予東中日記」のタグをクリックしてご覧ください。 

現在、トップページには「日記」を1件表示しています。 

 

今日のようす

2025年4月10日 14時07分

1年生にとっては、中学生で初めての朝読書。そして、通常の朝の学活です。

非常に落ち着いたスタートができたと思います。

学校だよりでもお知らせしましたが、今年度の朝の登校時間は8:00までにとしました。

静かな読書時間を保たせるためにも、早めの登校を心掛けてください。

pict-朝読書 (1) pict-朝読書 (2) pict-朝読書 (3)

1時間目と2時間目は、体育館や武道場で学年集会です。

学年団の先生も新しくなり、自己紹介とメッセージの時間となりました。

当然ですが、各学年によって、話の内容は変わってきます。

どの学年も、成長のある一年間にしたいという思いが伝わってきました。

【 1年生 】

pict-1年 (2) pict-1年 (1) pict-1年 (3) pict-1年 (4)

武道場の入口には、きれいにシューズが並べられていました。

一人一人がほんの少しずつ意識してくれているのが伝わってきますね。

【 2年生 】

pict-2年 (1) pict-2年 (2)

【 3年生 】

pict-三年 (1) pict-三年 (2)

3時間目は生徒会オリエンテーションです。

生徒会のみなさんはこの日のために春休みから準備を重ねてきました。

1年生は、先輩たちの説明に耳を傾け、最後まで姿勢正しく話を聞くことができました。

pict-生徒会オリエンテーション (1) pict-生徒会オリエンテーション (2) pict-生徒会オリエンテーション (3) pict-生徒会オリエンテーション (4) pict-生徒会オリエンテーション (5) pict-生徒会オリエンテーション (6) pict-生徒会オリエンテーション (7) pict-生徒会オリエンテーション (8) pict-生徒会オリエンテーション (9) pict-生徒会オリエンテーション (10) 

休憩時間には、先輩が1年生の所に駆け寄って、楽しそうに話している姿が見られました。

休憩が終わるころには、誰からともなく自席に戻り、黙想が始まりました。さすがですね。先輩たちの姿が後輩のお手本です。

再開後は1日の学校生活を寸劇で紹介しました。

ステージが前庭だったり、教室だったりです。時に「クスッ」と笑い声が聞こえてきます。生徒会のみなさんの名演技が光ります。2・3年生にとったら当たり前かもしれませんが、学校生活を見直す良い機会となったようです。

一番最後は、校歌斉唱。音楽の時間には毎回音楽室から聞こえてきます。1年生のみなさん、早く覚えて歌えるようになると良いですね。

pict-生徒会オリエンテーション (11) pict-生徒会オリエンテーション (12) pict-生徒会オリエンテーション (13) 

オリエンテーション後の1枚。

pict-生徒会オリエンテーション (14) pict-生徒会オリエンテーション (15)

すばらしいオリエンテーションでした。生徒会のみなさん、ありがとうございました。