ブログ

1年生理科の授業と給食

2022年5月6日 14時38分

 今年のゴールデンウィークは本当に気持ちのいい天気が続いています。

 今日の午後、爽やかな五月晴れの下、中庭を見てみると1年生が理科の授業で植物の観察を行っていました。花壇が整備され、毎朝環境委員長さんが水やりをしてくれているので、花がきれいでとても癒される中庭です。

 理科の先生に聞くと、これから習っていく植物のつくりを実物をじっくり観察することで、教科書では見えないことが見えてくる貴重な体験ができるとのことです。

 自然が豊かなこの地域で、様々な植物や生物に興味を持ってくれるきっかけとなれば、学習と実生活が結びついていくことと思います。

今日の給食

 今日の給食は、キムタクご飯、きびなごのカリカリフライ、小松菜の昆布炒め、すまし汁、かしわもちでした。

 5日の「端午の節句」に合わせて、「かしわもち」が登場。今年のかしわもちは、一口大の小さなもちが2つ入っていましたね

 そして、初登場の「キムタクご飯」

「今日キムタクご飯や!」「キムタクご飯て何?」と、生徒たちは食べる前から興味津々。

「キムタクご飯」は某アイドルグループの方や自称「キムタク」の校長先生とは、一切関係なく、「キムチ」と「たくあん」でキムタクご飯です。豚肉、キムチ、たくあんなどを炒め、それを温かいご飯と混ぜた「混ぜご飯」で、漬物文化が発達している長野県の学校給食が発祥で、子供たちに漬物をおいしく食べてもらいたいという思いから作られた料理です。

「キムタクご飯めっちゃおいしかったーー!」と好評でした