ブログ

生徒総会

2021年6月25日 18時04分

 今日の午後から、生徒総会が行われました。

 生徒会長の飯尾君が最初の挨拶で、「みんなで意見を出し合い、より良い学校にしていきましょう!」と投げ掛けてくれました。それに応えるべく、全校生の皆さんは、本当に終始真剣に考え、建設的な意見を発表してくれました。その中で、東予東中学校のいいところをより良くし、交通マナーや挨拶の声など、課題と思われることを全校生徒が一つになって改善していこうという意識が感じられました。

 生徒会役員・専門委員会の皆さん、これまでの準備や今日の運営、本当にご苦労様でした。

 

 生徒総会の後、表彰集会を行いました。

 主に先日行われた市総体の表彰でした。

 校長先生から賞状・優勝旗・優勝カップなどを受け取った後、代表の生徒が感想やこれからの抱負などを述べてくれました。

 校長先生からは、「県大会に出場される皆さんはそれに向けて頑張ってください。惜しくも敗れてしまった種目の人は、この悔しい思いが次につながります。」という激励の言葉をいただきました。

 

 

  今日で3週間の教育実習が終わりました。今日の集会の最後に、井出先生に挨拶をしてもらいました。

 井出先生には、英語科や剣道部の指導を熱心にしていただきました。

 井出先生、教育実習お疲れさまでした。これからのご活躍を応援しています。

 

 

※ 井出先生から生徒の皆さんへメッセージをいただいたので紹介します。

○ 後輩の皆さんへ

 3週間ありがとうございました。とても楽しく過ごすことができ、とても短く感じました。

 主に2年生と一緒に過ごしていましたが、他の学年の人たちにもたくさん話しかけてもらえてうれしかったです。今回は教育実習生としてでしたが、今度会うときは本当の先生として会えたらいいなと思います。大学に戻りますが、一生懸命勉強して教師になれるように頑張りたいと思います。

 本当にありがとうございました。