2年3組理科研究授業
2025年11月14日 11時30分11月13日3時間目、2年3組で理科の校内授業研修会がありました。
単元は、天気の変化です。
今日の内容は、温度の異なる空気が接する時、境界部分の空気はどのようになっているのかについて考えるものです。
実際の空気は扱いにくいので、本時では、水でのモデル実験を行いました。
温かいお湯には赤色、冷たい水は水色で着色し、仕切りを取り除いたあとに、どのような動きをするのか、実験をしていました。
水を入れる人、仕切りを外す人、タブレットで動画撮影する人、見やすい背景にする人と役割分担しています。
実験結果をまとめる際には、タブレットを食い入るように見て、変化を絵で表していました。
その後、教員による演示実験を行い、水でのモデル実験が、空気の動きと同じになることを確認していました。
最後、少し時間が足りず、まとめまでいきませんでしたが、続きは次の時間に。
自分の生活に関係が深い学習内容に、生徒の皆さんは興味津々でした。