1年生:自然の家荷物点検
2025年4月21日 17時47分本日、1年生は明日の自然の家に向けて、集会や、荷物点検、集団行動などを行いました。
会の中で、森田先生から、命に係わる重要な話がありました。
昨年度、東予東中学校では、自転車の事故が相次ぎました。
死亡事故までは至らなかったものの、ヒヤリとする事故が多く起きました。
自転車通学をはじめて間もない1年生のみなさんに、自転車の乗り方について、もう一度考えてみてほしい、というお話でした。
並進をしない。
時間をずらし、密にならないように来る。
一時停止をして、右、左、後ろを確認すること。
安全確認をしっかり行って、自転車に乗るようにしましょう。
集団行動の練習では、はじめはお喋りや、手間取る場面が見られましたが、何回か練習を繰り返すうちに、静かに、素早く行動できるようになっていました。
1年生のみなさんのすばらしい力を感じました。
明日からの集団宿泊訓練・自然の家で、1年生は、ウォークラリー、座禅、カヌー、エアロビクスなどを体験する予定です。
活動を楽しみながら、集団で行動すること、集団で生活することの難しさに向き合い、その難しさを乗り越えて、社会性を身に付ける良い機会にしていただければと思います。