6月6日(火)、本日インドア種目のみ市総体が行われました。
どの部活動も、最後まで粘り強く戦い抜きました!
1日目の結果をお知らせします。
〇バスケットボール女子 優勝 ※県大会出場! 下に詳細あります


〇バレーボール男子 準優勝 ※県大会出場!


〇バスケットボール男子 2回戦対西条北 惜敗

〇卓球女子 個人 ※以下県大会出場
女子ダブルス
優勝 豊嶋華実さん•德永詩さん
準優勝 中川寧々さん•渡邊なつめさん
女子シングルス
準優勝 荒巻志穏さん
第3位 越智葵さん•中野亜美さん

〇卓球男子 個人 県大会出場はなりませんでしたが、よく頑張りました!

女子バスケット詳細
準決勝は小松中学校と対戦しました。序盤から自分たちのリズムでプレーすることができて、シュートも落ち着いてしっかり決めることができました。前半に大きくリードを奪うことができたので、後半は楽な気持ちで試合に臨めました。全員が出場することができて、勝つことができました。
決勝は西条南中学校と対戦しました。立ち上がりから重苦しい展開が続き、なかなか大きなリードが奪えず、7点リード前半を終えました。後半3ポイントシュートが決まったのを皮切りに、流れを引き寄せて一気に16点差まで引き離しました。その後はうまく時間を使いながら逃げ切り、優勝することができました。
次の舞台は県総体です。目標の県ベスト4に向けてこれからも頑張っていきます。普段日にも関わらず、たくさんの方に応援していただき、ありがとうございました。





本日の結果
準決勝 東予東69-48小 松
決 勝 東予東61-44西条南
6月5日(月)、今日から教育実習が始まりました。3名の本校の卒業生の先輩が来てくれました。
(下に自己紹介を載せておきます)
朝は全校放送で自己紹介してくれた後、担当のクラスでも挨拶をしてくれました。
早速初日の今日から、各クラスで給食指導や清掃指導、放課後は部活動と意欲的に活動してくれました。
これからの3週間よろしくお願いします!頑張ってください!
( 越智 央貴 先生 )
担当科目は保健体育です。
担当クラスは3年1組です。
大学ではサッカー指導者、サッカー審判員として岡山県内で活動しています。
明るく元気に頑張ります!3週間よろしくお願いいたします。


( 渡邊 太陽 先生 )
担当教科は保健体育で、学級は1年3組です。
部活はソフトテニスです。10年続けているので、技術面など聞いてくれたら嬉しいです。
3週間よろしくお願いします。

( 石川 日奈 先生 )
今日から3週間、教育実習生としてお世話になります。
担当教科は音楽で、担当クラスは2年1組です。
中学生の頃は吹奏楽部に所属していました。
校内で見かけたら気軽に声をかけてください。3週間よろしくお願いします。


6月3日(土)、西条市総合体育大会が行われました。昨日の大雨とはうって変わって、快晴に恵まれました!それぞれの会場で、生徒たちは一生懸命頑張りました!
1日目の結果をお知らせします。
〇剣道男子(団体) 優勝 ※県大会出場!
剣道男子(個人)※県大会出場! 優勝 首藤 杏一朗 準優勝 松岡 凛空 3位 森髙 涼大・本田 悠真


〇剣道女子(団体) 優勝 ※県大会出場!
剣道女子(個人)※県大会出場! 優勝 井上 音 準優勝 志賀 沙里菜 3位 井上 遥


〇バスケットボール男子 ※前ページに詳細と写真を載せています


〇バスケットボール女子 ※前ページに詳細と写真を載せています


〇卓球男子 決勝トーナメント進出、準決勝敗退


〇卓球女子 団体優勝 ※県大会出場!


〇バレーボール男子 リーグ戦2勝(県大会出場決定!)


〇バレーボール女子 1回戦惜敗


〇サッカー 1回戦惜敗


〇ソフトテニス男子 準優勝 ※県大会出場!


〇ソフトテニス女子 1回戦惜敗


〇ソフトボール 1回戦惜敗


6月3日(土)、市総体バスケット 詳細
今日は男女ともに試合がありました。
まず男子が西条南中と対戦しました。序盤からお互いのシュートがなかなか決まらない展開が続き、第1クォーターを6-7で終えました。その後も、常に相手が先行するも必死で食らいつき、前半を一桁差で折り返しました。そして後半、立て続けに3ポイントシュートが決まり逆転し、流れ一気に引き寄せると、10点差までリードを広げました。その後、点差を詰められましたが見事に逃げ切り、逆転勝ちを収めました。
続いて女子が西条東中と対戦しました。開始直後から攻め続けて得点を重ねて、3ポイントシュート3本を含む、第1クォーターで20点のリードを奪いました。第2クォーターでは差が広げられませんでしたが、後半には再び得点が伸び始め、大差をつけて勝つことができました。
これで、男女ともに火曜日の準決勝に進み、男子は西条北中と、女子は小松中と対戦することになりました。本番までしっかりと準備をして、またベストが尽くせるように頑張ります。保護者の皆様、応援ありがとうございました。








本日の結果
男子 東予東38―32西条南
女子 東予東71-44西条東
6月2日(金)、現在、西条市に大雨警報が発表されています。
本日開催予定の西条市中学校総合体育大会のすべての競技は中止で、明日に延期となります。
生徒のみなさんは、自宅待機をしておいてください。
2年生は3・4校時に職場体験学習前マナー研修を受講しました。
「報・連・相」や時間厳守など、働く上での心構えを学びました。
また、ペア学習を通して、職場での言葉遣いや礼の練習、身だしなみの確認を行いました。
「いらっしゃいませ。」「おはようございます。」の一言でも、職場に合わせた言い方や伝え方があることを知り、言葉の大切さを体感しました。






生徒たちは職場体験を楽しみにしています。今日の研修を生かし、よい職場体験にしてください。
2年生は今年も技術・家庭科(技術分野)で、ミニトマトを育てます。丹原高校の先輩方が育ててくれた苗を購入させてもらい、各自が持ってきたプランターに定植していきます。
今日は2年4組が作業を行いました。最初先生の説明を聞き、班で協力して丁寧に行うことができました。




これから手を掛けていくことで、たくさん収穫できると思います。楽しみですね!
5月27日(土)に西条市ひうち陸上競技場で愛媛県東予地区中学記録会がおこなわれました。
男子12名、女子9名が延べ35種目に出場しました。どの生徒が、2週間後の6月10日におこなわれる西条市中学総合体育大会に向け、今もっている力を十分発揮してました。
本日の大会で、県大会の標準記録を突破している選手は以下の通りです。
100m 神野良太 寺田乃々葉 長野りあ 日浅 萌 三谷 志歩 寺田乃々葉
200m 長野りあ
400m 神野良太
800m 山岡洸心 佐伯空叶 久木瑛翔 武田唯愛
1500m 前川侑大 佐伯空叶 久木瑛翔 武田唯愛 大波美海
3000m 前川侑大 稲井一真
100mH 三谷志歩 日浅 萌
走高跳 黒川紗奈
砲丸投 越智友咲菜
今日の大会が7月に行われる全国通信陸上競技大会愛媛県大会、愛媛県中学校総合体育大会まで最後の公式の記録会でした。
今大会でも愛媛のトップレベルの記録をたくさんの選手が残しましたが、その中でも
1500mで、前川侑大くんが4分13秒14の記録で走り、愛媛のランキング1位になりました。
先週の大会で1位になった佐伯空叶くん、その座は1週間でした。現在2位です。











この2週間は特に怪我等に注意し、体調管理に努めて、コンディションを整えて総体を迎えてほしいです。 全員にとってベストな結果を残せることを、心から期待しています。
保護者の皆様、朝早くからの送迎と応援をありがとうございました。