1月7日(土)に第18回アオキスポーツ杯西条市ソフトテニス大会が行われました。
Aチームが一部リーグに、Bチームが二部リーグに出場しました。
Aチームは、
西条北Aに2ー1
河北連合に2ー1
西条西Aに2ー1
で勝利し、リーグを1位で突破しました。
Bチームは
西条連合に2ー1で勝利、
西条西Bに1ー2で敗退し、
リーグ2位になりましたが、惜しくもリーグ敗退となりました。
Aチームは決勝トーナメント初戦で西条南Aと対戦し、
一ペア目が2ー4
二ペア目が3ー4
で惜しくも敗退しましたが、ベスト4という結果を残しました。




今日の試合ではどのペアも普段の練習の成果を発揮し、最後まで諦めない粘り強い試合を行うことができました。
次の目標を達成するために、日々の練習を頑張ってください。
保護者の方々、応援やサポートなどありがとうございました。
1月5日(木)に、しおさい公園体育館で松山オープン中学生団体卓球大会が開催され、愛媛県内各地から、たくさんのチームが出場しました。
〈予選リーグ〉
東予東 3-0 鴨川B
3-0 桑原
3-0 余土
〈決勝トーナメント〉
東予東 3-0 内宮
3-0 北条南
3-1 松山南
2-3 三津浜
という結果で、準優勝でした。
11月に開催された、県新人戦で惜敗した学校に今大会でリベンジすることができ、とても嬉しく思います。
決勝戦では、惜しくも敗れてしまいましたが、県大会優勝という目標に向け、少しずつ着実に力をつけられていると感じる試合となりました。たくさん試合経験を積み、チーム力をさらに高めていきましょう。選手の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆様、いつもありがとうございます。





新年が明け、令和5年がスタートしました!
生徒たちも元気に部活動に参加しています。
今日は野球部が新年の誓いを立てるべく、ロードワークを兼ねて校区の神社に初詣に行きました。
今年も素晴らしい一年になりますように!


12月28日(水)
東予・周桑クリスマス杯に、男女共参加しました。
【男子】
予選リーグを2ペアが1位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。
近藤・日浅ペア ベスト4
井上・髙瀬ペア 優勝
【女子】
予選リーグを2ペアが1位で通過しましたが、どちらのペアも東予西中学校に惜敗しました。
今年の活動は、男女共にこれで終わりになります。活動へのご協力、ご理解ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。






12月26日(月)ナガセケンコー杯中学生女子団体がありました。1部リーグにAチーム、2部リーグにB,Cチームが参加しました。当日の都合により、他校の選手とチームを組み、連合チームでも参加しました。
Aチームは、4戦して3勝1敗で予選リーグ突破とはなりませんでした。
Bチームは2戦して2勝し、予選リーグを1位で突破しましたが、トーナメントで惜敗しました。
Cチームは2戦して1勝1敗し、予選リーグを2位で通過し、2位トーナメントで優勝しました。
連合チームは、2戦して0勝2敗で、予選リーグを3位で通過し、3位トーナメントで優勝しました。
勝ったり負けたりする中で、各自課題を見つけることができました。次に繋げられるよう、更に練習に励みたいと思います。



12月27日(火)に瀬戸内少年卓球大会が今治市営中央体育館で開催されました。
〈予選リーグ〉
東予東 3-0 せとうちクラブ
3-0 松山卓球教室・Shiba Taku
〈決勝トーナメント〉
東予東 3-0 今治西
3-0 プチタミ
〈準決勝〉
東予東 2-3 今治日吉中
第3位という結果でした。準決勝では、選手1人1人が必死に食らいつきましたが、惜しくも敗れてしまいました。1点の重みを痛感する試合となりました。しかし、大会を追うごとに確かな成長を感じられ、自信にもつながったと思います。
良い点をさらに伸ばし、課題を謙虚に見つめ直し、またこれからも頑張っていきましょう。
選手のみなさん、お疲れ様でした。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。


本日、全国中学校剣道大会プレ大会に剣道部男女が出場しました。
来年度行われる愛媛全中に向けて実施された本大会では、県内外から強豪校が集まりました。
男女とも予選リーグ突破には至りませんでしたが、今の実力を確かめる有意義な大会となりました。
来年の愛媛全中では、この大舞台で活躍できるよう、これからの稽古により一層励んでいきます!






保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました!
12月24日(土)に西条市総合体育館で、愛媛県中学選抜団体卓球大会西条地区予選が開催されました。
今大会は、最終的に全国大会へと繋がる大きな大会の市予選です。
西条市内の中学校と総当たりのリーグ戦を行い、7勝0敗で第1位でした。12月初めに出場した市内オープン大会時よりも、確かな練習の成果が感じられました。
次は1月14日に開催される東予地区予選となります。冬休み中も様々な大会に出場します。愛媛県優勝というチーム目標を成し遂げるために、今後も頑張っていきましょう。
保護者の皆様、いつも応援やサポートありがとうございます。
選手のみなさん、お疲れ様でした。





男子も同大会に参加しました。
西条市内の中学校との総当たりで、見事3位に輝きました。1年生が過半となるこのチームで、市内上位につけることができたのは、日頃からの練習の成果だと感じています。2年生は1年生をひっぱって勝利をつかみ、1年生は目の前の1点を取ることができるように球を追いかけました。応援の態度、挨拶の声など、大会を経るごとに成長を感じさせるチームになっています。
西条代表となることは叶いませんでしたが、次の大会、そして最後の総体を見据えて、課題を見付けて今後も頑張っていきます。選手のみなさん、これからも努力を続けましょう。
保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。




12月24日(土)に第37回四国中学生インドアソフトテニス大会が開催され、髙瀬・井上ペアが出場しました。
この大会のために2人はこの1ヶ月間、通常練習に加え、体育館での室内練習に励ました。
1回戦は高知県附属中を相手に4ー0、2回戦も香川県綾川中を相手に4ー0で勝利しました。
髙瀬君は相手の動きをよく見たポジション取りや、ボレーやポーチなどで確実に点を重ねていきました。
井上君はコースを狙ったボールや、どんな球も諦めない粘り強いプレーで戦いました。
また2人の連携もよくとれており、練習の成果がよく出ていました。
3回戦は徳島県市場中と対戦しました。結果としては1ー4で破れましたが、どんな展開でも諦めず、1本1本集中した試合でした。
本大会では四国ベスト16という結果を残しました。
来年の総体全国大会は愛媛県で行われます。2人は全国大会出場を目標にしているので、今回の経験を生かし、今後の練習や試合に取り組んでください。


保護者の皆様、朝早くからの送迎や応援ありがとうございました。