ブログ

1年生 英語科の授業

2023年11月13日 16時03分

 今日は1年生の英語の授業の様子を紹介します。

 5校時の1-3の様子です。

IMG_4426

 まずは前時の学習を振り返る単語テストを集中して行っていました。しっかり勉強していた甲斐もあって、高得点者が非常に多かったようです。その後・・・・・

IMG_4428

 ペアを作って、カードを用いながら英語を話す練習を意欲的に行っていました。カードの単語が含まれている英文を時間内に速読するという活動のようです。教科書の重要な英文を確かめながら活動を行っていました。

IMG_4430

 1年生は1クラスの人数は多いですが、その分活気のある授業になっているようです。英語を積極的に用いながら前向きに授業に取り組んでいました。

県新人戦2日目結果

2023年11月12日 15時56分

 11月12日(日)、県新人戦2日目の結果をお知らせします。 

 

剣道団体

男子 優勝!

IMG_5322

IMG_5315

IMG_5314

女子 予選リーグ惜敗

IMG_5312

IMG_5313

ソフトテニス 男子個人戦

井上君、野口君ペア 準優勝!

孫君、黒河君ペア 2回戦惜敗

IMG_5301

IMG_5302

ソフトテニス  女子個人戦

箱岡さん、橋田さんペア ベスト16!

IMG_5303

IMG_5304

卓球 女子個人戦

【女子ダブルス】

早野さん・山中さんペア ベスト16!

【女子シングルス】

渡邊さん ベスト16!

中川さん ベスト16 !

IMG_5311

IMG_5310

卓球 男子個人戦

[男子ダブルス]

松崎君・渡部君ペア ベスト16!

眞田君・藤原君ペア  1回戦惜敗

[男子シングルス]

汐崎君 1回戦惜敗

IMG_5305

IMG_5306

 今日で本校から出場した選手たちの県新人戦は終了しました。選手の皆さん素晴らしい戦いでした。またこの結果をこれからに生かしてください。

 保護者の皆様、地域の皆様、応援やサポートありがとうございました。

県新人戦1日目結果

2023年11月11日 19時30分

 11月11日(土)、県新人戦が行われました。

 本日の結果をお知らせします。

剣道

女子個人 井上さん 優勝!

志賀さん、首藤さん ベスト16!

男子個人

松岡君、神野君 ベスト16!

光藤君 2回戦惜敗

本田君 1回戦惜敗

IMG_5265

IMG_5266

サッカー

対新居浜南 1-2 惜敗

IMG_5259

IMG_5260

卓球

女子団体 第3位!

IMG_5262

IMG_5261

ソフトテニス

男子団体  1回戦

対玉川中 1-2  惜敗

IMG_5263

IMG_5264

バスケットボール 女子 1回戦

対保内中 55-60  惜敗

IMG_5267

IMG_5268

 選手の皆さんよく頑張りました。

 明日も試合がある種目の人はまた頑張ってください!

 保護者の皆様、応援、サポート、車出し等お世話になりました。

明日からの県新人(球技・武道)に向けて

2023年11月10日 17時05分

 1110日(金)、いよいよ明日から愛媛県中学校新人体育大会(球技・武道)です。

 大会当日に向けて、出場チームの前日の様子をお伝えします。

 選手の皆さん、県大会での活躍を楽しみにしています!

 

剣道部

 試合に平常心で臨めるために、試合に臨む状態を作るための調整を行いました。3年生も練習に参加し、練習相手になってくれ、武道場は気合の入った声と、熱気であふれていました!IMG_7564  IMG_7570

 

女子バスケットボール部

 体育館でいつも通りの基本練習の後、ポジションや動きの確認、シュート練習を行いました。みんな動きが良く、いい状態で明日の1回戦に望めそうです!

IMG_7571  IMG_7572

サッカー部

 雨天のためグランドが使えず、ミーティングを行いました。明日の2回戦に向けて、西条市の代表チームとしての心構えを顧問の森田先生が熱く語っていました。プレーもマナーも優勝してくれそうな予感がします!

IMG_5220IMG_5221

男子卓球部

明後日の個人戦に向けて、実戦的な練習を行っていました。気合十分の熱の入った雰囲気が伝わってきました!

IMG_7567  IMG_7568

女子卓球部

 明日団体戦、明後日個人戦に臨みます。今日は東予体育館で最終調整を行いました。本校卒業生の高校生の先輩が来てくれ、実践的な練習ができました!

IMG_5217IMG_5218

男子ソフトテニス部

グランドが使えず、放課後河北中学校へお邪魔し、体育館で河北中学校の選手の皆さんと一緒に練習をさせていただきました。感謝です!お互い西条市の代表として頑張りましょう!

 IMG_5222IMG_5223

女子ソフトテニス部

雨天でコートが使えないので、明後日の個人戦に備えて風邪をひかないように今日は自宅で休養。各自イメージトレーニングに励みます。

1年生 総合的な学習の時間

2023年11月9日 16時14分

 本日の5・6時間目、愛媛新聞社の方々に来校していただき、講座を行いました。1年生は環境学習を1学期から行っており、いよいよ新聞づくりを行うにあたって、新聞の見出しやレイアウトなどたくさんの助言をしていただきました。

IMG_4281

IMG_4266

講座の中では話し合い活動も積極的に行いながら、誰が見ても分かりやすく魅力的な新聞づくりに向けて、ワークシートをうまく活用しながら考えを深めることができました。

IMG_4286

IMG_4271

IMG_4278

 明日の5・6時間目から自分のテーマを絞って、いよいよ新聞づくり開始です。どんな新聞ができるか今からすごく楽しみですね。

ポスター掲示活動に向けて

2023年11月8日 17時11分

 11月8日(水)、5校時目に1年生はポスター掲示活動に向けて学年集会を行いました。

 3年生の生徒会役員と専門委員長の皆さんが、当日の流れやマナー等で気をつけるべきことを分かりやすく劇で示してくれました。

IMG_4252  IMG_4253  IMG_4258  IMG_4260

 当日しっかりとポスターに込めた思いを語れるように、今回の劇を参考に練習を重ねていきましょう。

愛媛県中学校駅伝競走大会の出場への練習・取材

2023年11月7日 08時36分

11月18日に新居浜市国領川河川敷で行われる愛媛県中学校駅伝競走大会に向けて、毎日練習が行われています。

今日は、ケーブルテレビからの取材がありました。練習風景や意気込みを言っている模様を撮影しました。

大会当日にケーブルテレビで学校紹介として放映されます。

残り、12日間になりました。昨年以上の成績を上げるために日々練習に取り組んでいます。

IMG_6388

IMG_6383

IMG_6380

IMG_6386

IMG_6389

IMG_6401

IMG_6403

東予東中学校 親子ふれあい交流体験

2023年11月6日 09時04分

 11月5日(日)、西条市河之内のフォレストアドベンチャーで、東予東中学校の親子ふれあい交流体験活動を行いました。

 数日前の天気予報では雨の予報でしたが、皆さんの祈りが通じて、すばらしい秋晴れとなりました!

IMG_5186  IMG_5187  IMG_5188  IMG_5189

 参加を申し込んでくれていたにもかかわらず、直前にインフルエンザになったという人も数名いて残念ではありましたが、参加してくれた皆さんは、親子や友達と思いっきり遊び、絆を深めてくれていました。

 参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

男子ソフトテニス部 愛媛スポーツレクレーション祭り

2023年11月5日 16時13分

11月5日(日)に愛媛県スポーツ・レクレーション祭り2023中学生の部に男子ソフトテニス部が参加しました。

予選リーグでは初戦重信中は、

井上・野口ペア4ー0

黒河・佐々木ペア4ー3

石原・矢野ペア4ー1

2試合目松柏中には

星野・眞鍋ペア4ー1

井上・矢野ペア4ー0

石原・野口ペア4ー1

でそれぞれ3ー0で勝利し、決勝トーナメントに進みました。

決勝トーナメント準決勝は玉川中と対戦しました。

1ペア目井上・野口ペアは安定したプレーで取り組むことができ、4ー0で勝利しました。

2ペア目黒河・佐々木ペアは結果は0ー4でしたが、何度かデュースまで持ち込ませる粘り強いプレーを見せました。

3ペア目の石原・矢野ペアは先に2ゲームとられましたが、確実にサーブを入れたり積極的に攻めたりし、1ゲームを返しました。

1ー4で破れましたが、次につながる良い試合でした。

チームとしては1ー2で破れ、今回は1位トーナメントベスト4でした。

 来週の県大会に向けてやるべきことがわかった大会となったので、残り1週間一生懸命に練習に取り組み、県大会では自分たちが納得の行く内容と結果になるよう頑張ってください。

IMG_5180

IMG_5181

IMG_5182

IMG_5183

保護者の皆様、朝早くからの送迎と応援など、ありがとうございました。

愛媛県中学新人大会 陸上競技の部

2023年11月4日 18時25分

本日114()、秋晴れの清らかな天気の下、松山市のニンジニアスタジアムにて、愛媛県中学新人大会 陸上競技の部が開催されました。

6時過ぎ、まだ暗さの残る中、生徒を乗せたバスが出発しました。

image7

競技場に到着すると、反発や体操、アップなどをして身体を徐々に温め、旗を飾り、競技への気持ちを高めていきます。

IMG_3274

最初の競技は、1年生の佐々木 結萌さんが出場した女子800m

競技前は緊張していたようですが、市新人で共に競技に挑み、応援してくれた仲間の想いも胸に走り切りました。

結果は24875。最後まで楽しんで走り切る!という目標も、見事達成してくれました!

IMG_3314IMG_3354

次に、2年生の神野 良太くんが出場した、男子400m

日々、駅伝練習と並行して、帰宅後にも器具を使ってトレーニングしたり、アイシングやマッサージを欠かさず行った神野くん。結果、予選で5556の自己ベストを更新!グループ1位!

決勝戦に勝ち残り、結果は5559。見事、県第2の栄光を掴みました!おめでとうございます!IMG_3403

IMG_3436

IMG_3891

次に、1年生 菅野 蒼空くんの出場した、男子1100m

今年の県総体での雪辱を果たそうと、練習から身体の動きやスタートを細かく確認。緊張感に包まれながらゴールを鋭く見据えて走り出しました。

結果は、1279!グループ第6位、見事市新人の記録を更新しました!

IMG_3480IMG_3517

次に、2年生 寺田 乃々葉さんの出場した、女子走幅跳

競技前にスピードに乗って跳べるよう動きを見たり、細かく板を踏む位置を確認したりして、競技へのモチベーションを上げていきました。

結果、4m36!予選9とギリギリ決勝には残ることはできませんでしたが、自己ベストを更新する大跳躍を見せてくれました!お疲れ様でした。

IMG_3555IMG_3672

次に、2年生 三谷 志歩さんの出場した、女子100mH

「足が合わない」と不安になったり、ハードルに引っ掛かって跳ぶのが怖くなったりしたこともありました。しかし、そこで諦めず、仲間と共に、納得のいくまで何度も練習に励みました。

予選の結果は、1725グループ第4位の大躍進で、見事決勝に進出しました。

また、決勝では更に記録を更新して

1717!第7位入賞です。おめでとうございます!!

IMG_3602IMG_3626

次に、1年生 山内 優成くんの出場した、男子11500m。総体の時は1人、県に出場できなかった山内くん。この舞台に立てて、本当に嬉しいと話してくれました。また、そこで満足することなく、自己ベスト突破に挑んだ今大会。結果は45453!有言実行、自己ベストを5秒も更新する大躍進です!自分よりも速い選手も多い中、臆せずよく頑張りました!

IMG_3763IMG_3771

次に、2年生 黒河 唯希くんの出場した、男子砲丸投。時間をしっかり確認しながら、練習にアップに励みます。また、競技場では緊張感に包まれつつ、最初の1投から気迫に満ちた投擲を見せてくれました。

結果は7m72。予選15位に加え、自己ベストを更新という素晴らしい記録を収めてくれました。

IMG_3702IMG_3793

最後に、2年生 前川 侑大くんと佐伯 空叶くんの出場した、男子21500m

競技前、絶対に大会記録を更新する!と意気込んでいた前川くん。絶対にワン、ツーでフィニッシュする!と決意を話してくれた佐伯くん。

結果は、前川くん1位 41241

佐伯くん2位 41481

なんと2人ともが大会記録である41825を大きく上回り、大会新記録を叩き出しました!

素晴らしい活躍です、おめでとうございます。

IMG_4047IMG_4038IMG_4057IMG_4011IMG_4160IMG_4178

出場した生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。

自身の目標を達成できた人も、県のライバルの存在に闘争心を燃やした人も、今回得たその気持ちを大切に、どんどん限界に挑戦して己の力を更に強めていってください。

また、保護者の皆様も、応援にサポートに本当にありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_4180