【陸上競技の部】
7月22日~24日の3日間、ニンジニアスタジアムで第75回愛媛県中学校総合体育大会 陸上競技の部が開催されてます。
本校から23名の選手が出場します。
一日目の22日は、6種目の予選と2種目の決勝に出場しました。
30℃を超える暑い中、アップの時から一人一人が自分と向き合い、コンデションを整え競技に臨みました。
おめでとうございます 四国大会・全国大会出場
先日の通信陸上の山岡洸心に続き、本日、女子共通走高跳で黒川紗奈の全国大会出場が決定しました。
入賞者及び決勝進出者
女子共通走幅跳 黒川紗奈 1位
女子3年1500m 武田唯愛 決勝進出
男子2年1500m 佐伯空叶 決勝進出
男子2年1500m 前川侑大 決勝進出
男子3年1500m 山岡洸心 決勝進出
2日目の23日は、男女・各学年1500m決勝、男女各学年100m予選・決勝、男子3000m予選、女子砲丸投が実施予定です。
【バスケット女子の部】
女子バスケット部は今日が初日で、伊予市民体育館で試合をしました。対戦相手の松山西中学校はとても上背のあるチームで、優勝候補にあげられています。
第1クォーターで早々に引き離されそうになりながらも食らいつき、15-19で終えると、第2クォーターではいい流れがこちらにきて、一時は逆転をするなどして前半を28-29で折り返しました。第3クォーター以降はこちらの運動量が落ちて点が取れなくなり、また、相手のシュートもよく決まり点差を広げられてしまいました。最後まで懸命に戦いましたが、負けてしまいました。
チームのコンディション的にはベストではなく、ミスも沢山ありましたが、現在持っている力は出すことができたのではないかと思います。ミスを減らし、もっともっとプレイの確実性を高めて次の大会ではいい結果が残せるようにしていきたいと思います。本日も遠方にも関わらず、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
本日の結果
1回戦 東予東39-66松山西
【剣道個人の部】
おめでとうございます 四国大会・全国大会出場
女子 優勝 井上 音さん(全国大会出場!)
男子 準優勝 松岡 凛空君(全国大会出場!)
ベスト8 首藤 杏一朗君(四国大会出場!)
【ソフトテニス個人の部】
男子 高瀬.井上ペア ベスト8(四国大会出場!)明日の準々決勝へ!
女子 原田.箱岡ペア 惜敗
選手の皆さんお疲れ様でした!
明日行われる選手の皆さん、頑張ってください!
保護者の皆様、応援、サポートありがとうございました。
7月20日(木)、1学期の最終登校日です。
大掃除の後、生徒たちは体育館でまず表彰集会を行いました。
市総体後に行われた大会の表彰でした。
続いて1学期の終業式を行いました。
校長先生が式辞の中で、夏休みは自分に与えられた時間を、自分で律することを大切に、よく学び、よく鍛え、よく休養をとってください。とお話されました。
最後に県総体と、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会の壮行会を行いました。
県総体に出場する選手を代表して髙瀬君が、吹奏楽部を代表して辻本さんが意気込みを述べてくれました。また、校長先生と応援する生徒を代表して山内さんが応援のメッセージを述べてくれました。
今までの練習の成果を発揮して、東予東中学校の名を響かせてきてくれることを応援しています!
昨日の午後と、今日の一日をかけて、1学期末懇談会を行っています。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございます。
そのため、生徒は朝の学活後体育館で夏休みを過ごす上での諸注意を聞きました。
夏休みを前にワクワクしている時期だけに、交通安全や規則正しい生活を送ること、スマホやお金の使い方など、自分の生活を見つめ、気を引き締めることができたことと思います。
3年生は夏休みにたくさんの高校の体験入学があります。
実際にその学校を見て、雰囲気や生徒や先生の姿を見ることで、自分に合っていると感じたり、ぜひ行きたいという気持ちになったりする、大きな進路選択の材料となります。
今日は夏休み中に計画されている体験入学の希望者を集めて、注意事項や受付の確認の打合せを行いました。
生徒たちは少し緊張した面持ちでしたが、進路決定に向けて真剣な態度で説明を聞いていました。
有意義な体験となるといいですね!
7月15日(土)、16日(日)、愛媛県中学校総会体育大会(水泳競技の部)が松山市のアクアパレットで行われました。
本校からは市の予選を突破した5名が出場しました。
結果、男子1500m自由形で尾田君が5位!女子200m平泳ぎで佐々木さんが7位という成績を残してくれました。
他の選手も、暑い中でしたが、集中して臨み、一生懸命頑張ってくれました。
保護者の皆様、暑い中応援やサポートありがとうございました。
本日の放課後に丹原高等学校の出前授業が行われました。
3年生の希望者が「多肉植物の寄せ植え」と「おもしろサイエンス」の2つのコースに分かれて体験しました。
「多肉植物の寄せ植え」では、花材の紹介をしていただきながら一人一つの鉢に寄せ植えしていきました。高校生にコツなども教えていただき、素敵な鉢に仕上がりました。
「おもしろサイエンス」では、2つの液体を合わせて化学変化を起こし、化学繊維を作る実験をしました。細く長い繊維にするにはどのようにすればよいのかなどを考え、楽しい実験になりました。
卒業した先輩もたくさん来てくれていました。
中学校では体験できないような専門的な授業が受けられることも高校の魅力ですね!
丹原高等学校の先生方、生徒の皆さん本日はありがとうございました。
本日5時間目に、3年生は租税教室を行いました。
講師の先生に来ていただき、
1.税の意義・役割
2.税金の種類と仕組み
3.財政の現状と課題 についてご講演いただきました。
私たちの身の回りには、いたるところで税が使われており、義務教育が受けられているのも税のおかげなのだと分かりやすく教えていただきました。
これからも社会の一員として税の大切さを忘れず、地域や社会に貢献していけるよう精進しましょう!
1年生は技術・家庭科(家庭分野)で、2学期の調理実習に向けて包丁を上手に使えるようになろうと、きゅうりを7種類に切る練習をしました。
今日は1年1組が実習を行いました。難しい切り方もありましたが、手際よく切ることができました。また、切る様子をタブレットを使って、作業の様子を撮影し合いました。より良く作業するために、先生がアドバイスをコメントしてくれるそうです。
思っていたよりは簡単に切ることができたようで、家でも他の野菜で挑戦してみようという声も聞かれました。切ったきゅうりはみんなでおいしくいただきました。
2学期は鮭のムニエルとポテトサラダを調理実習で作ります。夏休みにも家で料理に挑戦して、調理に慣れておくといいですね。
昼休みには、3年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
全員の集合写真を中庭で撮りました。
この写真では分かりにくいですが、みんないい笑顔をカメラに向けてくれていました!
卒業アルバムでは大きい写真が載るので、お楽しみに!
7月11日(火)、午後から愛媛県人権対策協議会西条支部の方と、西条市教育委員会の方をお招きして、人権・同和教育の校内研修会を行いました。また、校区の小学校の先生や本校のPTA人権・同和教育部の方も参加していただく事ができました。
1年生は1年3組が焦点授業でした。
いじめや差別をなくすために、身近でも起こりうる題材で自分のこととして考えていきました。
2年生は2年4組が焦点授業でした。
人権獲得の歴史について、全国水平社結成における人々の戦いから、人間の尊厳について考えました。
3年生は3年1組が焦点授業でした。
結婚差別について考えました。先日講演をしてくださった原田さんと高田さんも見に来てくださりました。講演の内容を踏まえ、結婚差別の読み物資料を使って、人権尊重の社会を築いていくために考えていきました。
授業の後は先生たちが授業についての研究協議を行い、授業を振り返りました。
どのクラスの生徒も、真剣な態度で授業に臨み、積極的に挙手して自らの意見を発表していました。また、今までの自分を見つめ、差別をなくしていくためにどのように行動に移していくべきかを考えられていました。
自分たちの身の回りの人権問題を解消していくことが、みんなが住みやすい街を作っていくことにつながりますね!
愛媛県人権対策協議会西条支部の皆様、西条市教育委員会の先生、また、校区の小学校の先生、PTA人権・同和教育部皆様、お忙しい中授業を見たり、指導助言をいただいたりしましてありがとうございました。