今日の4時間目、音楽室からさわやかなリコーダーの音色が聞こえてきたので、授業におじゃましてみました。
1年3組の授業を行っていて、「青空へのぼろう」という曲をリコーダーで演奏していました。この曲は、4月に1年生の元気な歌声が校内に響いていた曲で、とても明るく元気の出る曲です!
音楽の先生に聞いてみると、4月に歌っているのでメロディーもよく知っているし、小学校のリコーダーの授業で習ったことの復習もしやすい曲だそうです。生徒たちは仲良く教え合いながら練習をしていました。
近々早速リコーダーの実技テストもあるそうですが、明るい曲を楽しみながら練習を頑張ってください!
4月29日(土)に西条市総合体育館で西条市中学校選手権大会(市総体個人戦のシード決め大会)が開催されました。
【女子シングルス】
準優勝 荒巻さん
第3位 越智さん
ベスト8 中野さん
【女子ダブルス】
優勝 豊嶋さん、德永さん
という結果でした。
上記のシングルス3名とダブルス1組が市総体個人戦でのシード権獲得となりました。
5月4日(木)は、東予体育館で東予西中女子と練習試合を行いました。
5月5日(金)は、西条市総合体育館で、西条南中男子、三島東中男子、今治西中男子と練習試合を行いました。
様々なプレースタイルの選手と試合をすることができ、新たな課題が見つかりました。
総体に向け、またチーム一丸となって、頑張っていきましょう。
保護者の皆様、大会や練習試合でのサポートや送迎、ありがとうございました。
5月4日 西条市市長杯がありました。
1試合目 西条北中、2試合目 小松中と試合をしました。
どちらの試合も、日々の練習の成果や自分たちのバレーができるよう、声を出しあいボールをつなぎました。
2試合とも接戦になりましたが、最後まで集中を切らすことなく、あきらめずに戦い抜き、優勝することができました。
今回の試合で見つかった課題を中心に市総体優勝に向けて、残り1か月の練習を頑張りたいと思います。
朝から応援に来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
5月4日(木)に、西条市スポーツ協会杯男子個人戦が行われました。
6ペアが参加し、日々の練習の成果を出すため、奮闘しました。
3ペアがベスト16まで勝ち進むことができました。
その後、井上・髙瀬ペアが準々決勝、準決勝と勝ち上がり、決勝に進出しました。
新人戦での決勝相手と再び当たりましたが、落ち着いたプレーを見せ、見事優勝しました。
今日の試合は、2年生ペアが他校の3年生ペアに勝ったり、粘って逆転で勝利したりと、それぞれが大きな成長を見せてくれました。
今回の結果に満足せず、総体に向けて努力し続けてください。
保護者の皆様、朝早くからの応援とサポート、ありがとうございました。
5月3日(水)に、ナガセケンコーカップ西条市中学生ソフトテニス大会が行われました。
予選リーグは、
西条東中戦2ー1
河北中戦3ー0
東予西中戦0ー3
で、リーグ2位で突破しました。
迎えた準決勝、西条西戦は、2ー1で勝利しました。
2ペア目は2ー3で押されていましたが、粘り強いプレーを見せ、逆転することができました。
決勝戦は再度、東予西中と対戦しました。
1ペア目は1ー4で破れましたが、自ら積極的に攻める試合ができました。
2ペア目は1ー3で押されていましたが、攻めるときと守るときのバランスがうまくでき、4ー3で逆転勝ちをしました。
勝敗を賭けた3ペア目の試合はお互いに攻め合う試合展開が続き、惜しくも1ー4で敗退しました。
結果は準優勝となりましたが、部員たちは満足していません。
総体団体戦では優勝を目指し、残り1ヶ月間の練習に取り組みます。
保護者の皆様、朝早くからの応援とサポートをありがとうございました。
2年生の遠足は、丹原運動公園に行きました。
片道5kmの道のりを、皆元気良く向かいました。
丹原運動公園到着後、クラスごとの集合写真と学年写真を撮り、クラスマッチを行いました。
クラスマッチは、学級対抗で増え鬼、じゃんけん列車、しっぽ取り、長縄の4つの種目で競いました。
2時間ほどの大変長い時間でありましたが、生徒たちはクラスの優勝のために団結して互いに声をかけ合い、
練習を行っていました。
新しいクラスメイトとの親睦を深めるのに、非常に有効的なクラスマッチでした。
結果は、1位 3組、2位 4組でした。
その後、お弁当を食べて、遊具広場で遊具を使って楽しい時間を満喫しました。
行き帰りの歩きやクラスマッチで走ったり跳んだりして、体力を大変消耗しましたが、帰ってきたときの笑顔は達成感に満ちていました。
これからも、新たな仲間たちとたくさんの時間を共に過ごす中で、様々な思い出を作っていってほしいです。
1年生は先ほど、国立大洲青少年交流の家を出発しました。東予体育館への到着予定時刻は17時15分です。保護者の皆様、御迎えの方をよろしくお願いいたします。