今日の午後から、2年生は文化祭合唱コンクールにむけての学年練習を行いました。
5時間目は音楽室や各教室を使ってクラスごとに練習をしました。
6時間目は2年生全員が体育館に入り、本番さながらに歌っていきました。今日初めて他のクラスの前で歌い、他のクラスの合唱を聞きました。生徒からは緊張感がとても伝わってきました。
今日見えた自分たちの課題を修正し、他のクラスに負けないように仕上げていってほしいと思います。
これから本番までの追い込みと変容が楽しみです!
今日の4校時、3年生が文化祭合唱コンクールにむけての学年練習を行いました。
1回目の学年練習だったので、他クラスの合唱を聞くのは今回が初めてでした。本番まで1週間を切っていることもあり、ずいぶん仕上がっているクラスもあれば、まだまだ伸びしろ十分なクラスもありました。残された期間はあとわずかです。どのクラスも金賞を目指して、力いっぱい取り組んでほしいと思います。
10/23(日)、剣道部は、西条市市民総体に出場しました。
団体戦は、小学生、中学生、高校生以上、35歳以上、55歳上の5名で1チームを組みます。
優勝 壬生川剣道会A
コーチを務めてくださっている、田邊先生、竹内先生、3年生の井上真希君が、優勝しました!
男子個人の部
優勝首藤君
女子個人の部
準優勝 杉野さん
大人の先生方の試合を見て学び、次の大会である県新人に生かしたいと思います。保護者の皆様、応援ありがとうございました!
10月22日(土)に、第16回ヨネックス杯中学生ソフトテニス大会が行われました。AチームBとチームの2チームが参加しました。
始めはリーグ戦を行い、Aチームは4勝0敗で決勝トーナメントに進みました。Bチームは0勝3敗でしたが、粘り強いプレイができました。
Aチームは準々決勝、準決勝を勝ち進み、臨んだ決勝戦では惜しくも敗れました。
準優勝という結果ですが、部員は慢心せず、新しい目標を立て、次の大会に意識を向けています。
保護者の皆様、応援やサポートをしていただきありがとうございました。
今日無事?テストも終わり、昼休みと放課後の合唱練習が再開となりました!
早速少ない練習時間を有効に使うべく、校内の様々な場所から歌声が響いていました!
1年生(3組は3年4組の練習を見に行って、3年生の迫力を肌で感じていました!)
2年生(4組は体育館での割り当ての日です。教室と違って、本番さながらに緊張感の中の練習です!)
3年生(4組は1年生に見られながら、これぞ3年!という歌声を響かせていました!)
本日の午後、西条市内の各校で教科研修会が行われました。本校では、家庭科の研修会が行われ、辻田先生が2年1組で研究授業を公開しました。
「現代社会の中で自分らしく家庭生活を送ろう」という単元で学習をしました。
サザエさんとクレヨンしんちゃんの家族を例に、家事の分担について考えました。「男性は家での仕事がない」「女性が全て家事をしている」という意見が出されました。
ひと昔前の日本は、例のアニメのように、男性は仕事に、女性は家事や育児をするのが当たり前とされていましたが、男女共同参画社会基本法が制定されてから、女性が男性と同じように外で働くことや性別に関係なく個性や能力が発揮できるようになってきたことを学びました。
最後に、現在自分の家では家事を誰が行っているのか確認し、自分にもできる家事について考えました。生徒の授業の感想には、「性別関係なく仕事をして良い社会になればいいと思う」「家族で家事を分担して、協力してくらしていけばいいと思う。」とありました。今日学んだことを、これからの生活に生かしていってほしいと思います。
辻田先生、2年1組の生徒のみなさん、お疲れ様でした。
今日の愛媛新聞で、本校事務長高橋先生が撮影した写真が3席に選ばれていました!
体育大会のリレーの一瞬のシーンで、懸命にバトンをつなごうとする思い、土を巻き上げて走る力強さなど、見る人によっていろいろ深く感じられる写真だと思いました。
芸術の秋です。絵を描いたり、楽器を演奏したり、様々なことを楽しめる季節ですが、芸術というものに縁がないと思っている人も、写真という芸術の世界もあるということを教えていただきました。
高価なものでなくてもデジカメやスマホのカメラ機能を使って、アングルや構図、色合いなどを考えて写真を撮ってみようと思わせてくれた記事でした!
掲載許可番号:d20221018-02