7月16日~17日に松山のアクアパレットで、愛媛県中学校総合体育大会の水泳の部が行われました。
本校からは6名の選手が出場しました。
3年生の石原君が400m自由形で2位、1500m自由形で2位となり、2種目とも四国大会への出場権を得ることができました。おめでとうございます!
また、3年生の日野さんが100m自由形で6位、200m自由形で6位となりました。
1年生も緊張の中、よく頑張りました。この経験が来年に生きてくると思います。
選手の皆さんお疲れさまでした。
保護者の皆様、会場での応援はできませんでしたが、送迎やサポートありがとうございました。
今日は1学期の給食最終日でした。
献立は、チキンカレー、カラフルキッシュ、ひじきの甘酢和えでした。
準備の様子です。給食委員さんを先頭に、きれいに1列で給食室にやってきました。
教室にもお邪魔しました。
暑い日には、食欲が落ちてしまいがちですが、みんな大好きなカレーだったので、ご飯がモリモリ進んでいました
そして、毎日暑い中、美味しい給食を作ってくださった調理員さんに大きな声で
「ごちそうさまでした」と感謝の気持ちを伝えることができました!
いつも給食の片付けをしてくれている給食委員さんです。
2学期も安全・安心でおいしい給食を届けられるよう、給食室一同頑張ります!
夏休み中も規則正しい食生活を心がけましょう
2学期もお楽しみにーー!
今日は放課後の吹奏楽部と美術部の様子を見てきました。
吹奏楽部は8月1日の吹奏楽コンクール県大会に向けて、パート別の練習にも熱が入っていました。(写真を撮りに行くと、急に和やかな雰囲気に変わりましたが…)
美術部は、ポスターコンクールに出品するために、各自がテーマを決めて制作をしたり、構想を練ったりしていました。粘土で彫塑作品の制作にチャレンジしている人もいました。また、体育大会のスローガンのプラカード作成にも取り組んでくれていました。
2年生の教室前には、授業で描いた作品が展示されていました。学んだ色彩構成を生かし、対義語をデザインした作品だそうで、個性的で様々なニュアンスで表現されていました。保護者の皆様、懇談会に来られた際には、ぜひご覧になってください!
7月9・10日の2日間、ニンジニアスタジアムで中学校通信陸上競技大会愛媛県大会行われました。
全国大会へとつながる大会で、1年生の前川君と、佐伯君が1年1,500mで30年間破られていなかった大会新記録を更新することができました!
下記のように、生徒の多くが自己ベストを更新するなど、奮闘し、活躍しました。この勢いで県大会も頑張ってくれることと思います!
黒川 紗奈 共通走高跳 1位
前川 侑大 1年1500m 1位 大会新記録
佐伯 空叶 1年1500m 2位 大会新記録
志賀 陽輝 共通3000m 4位
武田 唯愛 共通800m 5位
共通1500m 5位
山岡 洸心 共通800m 6位
鎌田結姫乃 共通800m 6位
保護者の皆様、2日間、暑い中応援してくださり、ありがとうございました。
6時間目が終わると、5分後から10分間の清掃の時間になります。
今日は6時間目が終わってからすぐに、まず1年生がいる3階に行ってみました。
すると、みんながさっと道具を片付け、机を前に移動していました。
まだ開始2分前にもかかわらず、ほうきでごみを掃いたり、流しを掃除したり、廊下を拭いたりと、開始前からみんな一生懸命掃除していました。(下の写真はまだ開始前です。)
開始のチャイムが鳴ってからも時間一杯隅々まで丁寧に行っています。
外の掃除の皆さんも、とても暑い中ですが、一生懸命作業してくれていました。
このような日々の取組のおかげで、いつもきれいな環境で生活することができています!
今日、サッカー部は、グリーンフィールド新居浜でゆうパック杯2022愛媛県ジュニアユース選手権大会東予予選の代表決定戦を行いました。
相手は新居浜中学校合同でした。
立ち上がりから自分たちのサッカーをすることができ、開始5分で1点を決め、その後次々と点を決め、前半で3-0で後半へ。
後半も攻めの気持ちを持ち続け、ドリブルからのシュートで1点。PKで1点を獲得しました。粘り強いディフェンスで最後まで無失点でしのぎ、5-0で勝利しました。
見事県大会の切符を得たサッカー部の皆さん、おめでとうございます!
保護者の皆様、 送迎、サポートしていただき、ありがとうございました。
9日、家庭部は前日に引き続き、キッチンアトリエCalmo~カルモ~の方を講師としてお迎えして、ピザ作りを行いました。2日目の会場は、カルモさんの畑です。心配していたお天気ですが、カラッと晴れて、青空が広がり、ピザ作り日和でした。
まず、ピザにのせる野菜を畑で収穫させていただきました。とうもろこし、なす、ししとう、ピーマンなど、夏野菜がたくさん実っていました。はじめは、「虫がイヤー」と言っていた生徒たちですが、だんだんと慣れてきて、「きれいなの見つけたー!見て――!」と楽しそうでした。新鮮なとうもろこしは、生でもおいしいと聞き、採れたてをガブリ!「おいし――!」と満面の笑みです。
夏野菜をたくさん収穫した後は、いよいよピッツァ作り!
前日に自分たちで、作った生地にソースや、具をのせ、焼いていきます。
はじめに、生地の伸ばし方など、ピッツァ作りのコツを教えていただきました。生地は水分が天敵なので、スピーディーに具をのせていくことが大切だそうです。
そして、石窯の登場!なんと、約1分で焼き上がりました!
いよいよ実践!
自分の好きな具材をのせた、個性あふれるオリジナルピッツァが次々と完成!
「ピッツァは、焼き立てが格別においしいので、その味を味わってほしい!3分以内には、一口食べて!」
とのことだったので、焼けた順に、各々が焼き立てをいただきました。
みんな良い表情です「今まで食べたピザの中で、断トツで一番!」「一枚ペロッと食べられた!」
「おいしすぎる―――!」と大興奮でした!
この2日間、生地を一から作ったり、野菜を収穫から体験したり、石釜で焼いたりと貴重な体験をさせていただきました。生徒たちの心と体にとって、とても良い体験だったと思います。体験を通して、食への興味がわいたり、美味しいなーと幸せを感じ、その気持ちを一緒に食事をして共有したり、食べ物や人に感謝の気持ちを感じたりすることができたと思います。「食育」をテーマに実施したピッツァ教室。心も体も満たされましたね
キッチンアトリエCalmoさん、2日間ありがとうございました。
今日、家庭部は、キッチンアトリエCalmo~カルモ~の方を講師としてお迎えして、「本格ピッツァ作り」に挑戦しました。1日目の今日は、「生地作り」と「モッツァレラチーズ作り」でした。
まず初めに、「ピッツァとはどんなものなのか?」「ピッツァとピザの違いは?」など、ピッツァについて教えていただきました。イタリア式を「ピッツァ」と呼ぶんですね!
続いて、要の生地作りです。最初に先生にデモンストレーションをしていただき、班に分かれて、作業をしました。初めての作業にも関わらず、手つきが良い!とお褒めの言葉をいただきました
生地の一次発酵の間に「モッツァレラチーズ作り」です。牛乳を温め、酢を加え、アッという間にチーズが完成しました。これには生徒たちも驚き!「こんなに簡単に?」と思わず声が出ていました。2年生が育てたミニトマトと一緒に即席カプレーゼができました。出来立てモッツァレラおいしかったですね―!
最後に、発酵した生地を形成しました。一つ一つ丸くするだけでは?と思っていた作業が、思ったよりも難しく、先生のプロの技術を見て、「おーーーーー!」と感嘆の声と拍手が沸き上がりました。
これで今日の作業は終了。明日は、いよいよ、生地の上に具材を乗せ、焼く作業です。Calmoさんのアトリエにお邪魔させていただき、ピザを完成させます!
天気が心配ですが、おいしいピッツァを食べるのが、楽しみで仕方がないですね。