ブログ

男子バスケットボール部東予高校との合同練習

2021年10月15日 16時37分

 今日の放課後、東予高校バスケットボール部の先輩方と、顧問の桑原先生と神野先生が本校に来てくださり、男子バスケットボール部と合同練習を行いました。

 一つ一つの練習メニューとポイントを丁寧に教えてくださったり、高校生がお手本となる動きを見せてくれたりしたので、意識も高くなりました。

 高校生の中には、本校の卒業生の先輩もいて、厳しい中にも温かい雰囲気で練習ができました。

 東予高校の桑原先生と神野先生、バスケットボール部の皆さん、今日は本当にありがとうございました。ぜひ今後もこのような機会を持てることを願っております。

 

1年生:ビッグアート
投稿日時 : 10/15 3年度2年団 カテゴリ:

 

 1年生は5・6時間目の「総合的な学習の時間」に、ビッグアートの制作に取りかかりました。学級それぞれで

グループやペアで役割分担をして作ったり、個人で作ったりしていました。

<1年1組>

<1年2組>

<1年3組>

<1年4組>

 1年生には黄色やオレンジ色、緑色などが見えますね。いったいどんな絵になるのか、本当に楽しみですね。

 

今日の給食
投稿日時 : 10/15 3年度2年団 カテゴリ:

 

 今日の給食は、ご飯、大豆とひじきのかき揚げ、にんじんしり、白玉汁でした。

「にんじんシリシリ」は大人気の副菜です。

ある生徒が給食の時間に、「先生!にんじんしりしり大好きなので、週3でお願いします!」と言ってきました。週3は難しいですが、嬉しいお言葉です。

にんじんシリシリは、にんじんが苦手な生徒でも、「これなら食べられる!」というメニューなので、給食でもよく登場します。

 にんじんは、抗酸化作用の高いβカロテンを豊富に含んでいる緑黄色野菜なので積極的にとりたい野菜です。βカロテンは皮の下に含まれているので、家で食べるときは、ピーラーなどで皮を剥かず、よく洗って調理するのがおすすめです

3年生:ビッグアート

2021年10月14日 17時14分

 3年生は、5・6時間目の総合的な学習の時間で「ビッグアート」の制作に取りかかりました。「ビッグアート」

とは、例年文化祭のステージの背景として掲げられている、写真のような大きな絵のことです。これは、全校の生徒

一人一人がB4サイズの紙に、小さい四角く切った色紙を丁寧に貼ったものを貼り合わせてできるアート作品です。

もちろんどんな絵ができあがるのかは、企画した先生以外誰も知りません。

<3年1組>

<3年2組>

<3年3組>

 3年生は、初めから黒色が印刷してある紙に、水色から貼っていました。黒と水色・・・何ができるのでしょうか?

複数の人が役割分担をして、協力しながら貼っている学級もありました、。文化祭の開会式で公開するのがとても

楽しみですね。全校の生徒みんな一人一人が意識して、丁寧に作ってほしいと思います。

3年2組:食育の授業

2021年10月13日 17時49分

 5時間目に、3年2組「食育の授業」におじゃましました。栄養教諭の田村先生が正しい食生活について、丁寧

に教えてくださいました。昨日の食べたものを思い出して選び、栄養バランスと時間帯によって食べていい食材や

食べてはいけない食材を学習して、どういう食生活にすればいいのかをタブレットを使って考えました。

 何人かの生徒が、これから「こうしていこう」と考える食生活を発表しました。

 最後に「お菓子」の食べ過ぎによる悪影響について習いました。生徒は今日のまとめを、丁寧にノートに取って

授業を終えていました。学んだことを元に、今晩からの食生活を見直してください。

2年生:合唱練習

2021年10月12日 18時22分

 6時間目に、2年生は学年全体で合唱練習を行いました。1組は音楽室で、2・3組は体育館のステージで前半

と後半で交代しながら練習していました。

<2年1組>

<2年2組>

<2年3組>

 私が今まで在籍した学校に比べると、今年の2年生はとてもレベルが高いと思います。これは3年生もうかうか

できないと感じました。まだ練習できる日が20日もあります。より一層のレベルアップを図ってください。

3年3組:音楽の授業

2021年10月11日 18時50分

 5時間目に3年3組の音楽の授業におじゃましました。文化祭の合唱コンクールに向けて、みんなで一生懸命に

練習していました。先生の指示をとてもよく聞いて、すぐに改善しようとしていました。

 声の大きさは素晴らしくて、さすが3年生だと感心しました。指揮者はまだ決まっていないようですが、全員で

協力して中学校最後の合唱コンクールで思い出を作ってください。

 

今日の給食
投稿日時 : 10/11 3年度2年団 カテゴリ:

 

 今日の給食は秋のいもくりご飯、鮭フライ、れんこんのきんぴら、沢煮わんでした。

まだまだ日中は暑い日が続きますが、もう季節は秋です。

給食でも「秋の味覚」が続々と登場しています。

「秋のいもくりご飯」は、ねっとり甘い「さつまいも」とほっくり甘い「栗」とご飯の相性が抜群でした

おかわりしてくれる生徒もたくさんいました!

今日の給食にはそのほかにも、「鮭」「レンコン」「ごぼう」と秋が旬の食材をたくさん使用しました!

旬の食材は、栄養価も高く、味もおいしいです。秋が旬の食材には「冬に備えてエネルギーを蓄える」という役割があります。

「食欲の秋」本番です!食べ過ぎは注意ですが、秋の食材を上手く取り入れ、残暑を乗り切りましょう。

 

 

東予東中学校体育大会放送のお知らせ
投稿日時 : 10/11    3年度管理者  カテゴリ:


 先日行われました東予東中学校の体育大会の時に、ケーブルテレビのハートネットワークさんが撮影に来てくれ

ていました。
 その時の映像が下記のとおり放映されます。
 ご視聴可能なご家庭の方はぜひご覧になってください。

(初回放送)
 令和3年10月12日(火)19:00~20:30(701ch)
            20:30~22:00(701ch)

(再放送)
 令和3年10月13日(水)22:00~23:30(701ch)
     10月19日(火)12:30~14:00(701ch)

1年生:総合的な学習の時間

2021年10月8日 18時14分

 5・6時間目は1年生の「総合的な学習の時間」でした。1学期から生徒個々が調べてきた「環境学習」につい

て、まとめの新聞を作っていました。

<1年1組>

<1年2組>

<1年3組>

<1年4組>

<完成した新聞>

 

 

 早くも新聞ができあがっている人もいました。自分なりに工夫して、うまくまとめていますね。まだ完成

していない人がいるので、できあがりを待って発表や校内掲示などをする予定です。

1年1・2組:体育(女子)の授業

2021年10月7日 19時23分

 3時間目に、1年1・2組の女子体育の授業におじゃましました。今日はテニスのサーブを練習していました。

始めにアンダーサーブを練習してから、オーバーサーブの練習に移っていました。習い始めたばかりなので、まだ

うまくいかない人が多かったようですね。

 本校にはテニスラケットが40本余りあるので、全員がラケットを持って練習できます。みんな一生懸命取り

組んでいましたが、これから練習を続ければどんどんうまくなります。色々なものに挑戦していきましょう。

新人戦(陸上の部)

2021年10月6日 17時59分

 西条市運動公園で、西条市中学校新人体育大会(陸上の部)が開催されました。本校の生徒はとてもよく頑張り、

下のような好成績を収めました。

 陸上競技・男子の部 総合準優勝

 陸上競技・女子の部 総合準優勝

<個人成績>

※ 2位までが県大会に出場できますが、県大会には1人1種目しか出場できません。一人が2種目で1・2位

 に入ると、どちらか1種目を選んで出場します。そのため、3位以下の人が県大会へ出場することになります。

1年・男子1500m 1位 山岡洸心 県大会出場

1年・男子1500m 2位 合田史樹 県大会出場

2年・男子1500m 1位 志賀陽輝

2年・男子1500m 2位 村上創思

2年・男子3000m 1位 志賀陽輝 県大会出場

2年・男子3000m 2位 村上創思 県大会出場

共通・男子400m   2位 染浦悠人 県大会出場

2年・男子1500m 越智優心 県大会出場

1年・女子100m   1位 日浅 萌 県大会出場

1年・女子100m   2位 長野りあ 

共通・女子200m   2位 黒川紗奈

共通・女子800m   1位 武田唯愛

1年・女子1500m 1位 武田唯愛 県大会出場

共通・女子走高跳 1位 黒川紗奈 県大会出場

共通・女子砲丸投 1位 仙波 心 県大会出場

共通・女子砲丸投 2位 越智友咲菜 県大会出場

共通・女子200m   長野りあ 県大会出場

共通・女子800m   鎌田結姫乃 県大会出場

みんな本当によく頑張りました。おめでとうございます。

 

 今日で新人戦が全て終わりました。この新人戦を振り返って、総体に向けて自分は何を頑張っていけばいいのか、

具体的な目標を持ってこれからの練習に励んでください。

2年生・人権学習(性的マイノリティ)

2021年10月5日 16時09分

 今日の4時間目に、2年生は各クラスで性的マイノリティについて学習しました。トランスジェンダーのAさんが、

本当の自分を隠して生きていくことについて書いた文章から、性的マイノリティ当事者の立場で様々なことを考え、

意見を発表して学級で共有しました。

 性的マイノリティの問題に限らず、多くの差別は人々の無知や無関心によって引き起こされ、出所が不明な誤った

知識が広まることよって助長されてきました。様々な差別の解消に向けてこれからも学習を積み重ね、正しい知識を

身に付けていきましょう。

<1組>

<2組>

<3組>

2年生技術・家庭科(技術分野)

2021年10月4日 13時32分

 今、2年生は木材を使って生活に役立つものの製作を行っています。

 各自が持って帰って、家で使える収納のための棚や本立てなどを設計し、板材に線を引き、友達と協力しながら切断しているところです。

 切断が終わった生徒は部品調整という、まっすぐ引けていないところや、部品の大きさが違うところを修正する作業をしていました。

 設計したとおりに出来上がっていくのが楽しみですね!