ブログ

小中学年別卓球大会西条地区予選

2024年1月20日 21時29分

 1月20日(土)、西条市総合体育館で小中学年別卓球大会西条地区予選があり、男女とも卓球部が参加しました。

    男子は汐崎君が中学2年生の部で激戦を勝ち抜き、見事優勝しました!また、2年生の岡田君と日朝君、1年生の近藤君と安藤君と冨岡君と森田君がベスト16に入り、県大会出場が決まりました。

IMG_5932

IMG_5931

IMG_5929

IMG_5930

 女子は、2年生の部で中川さんが2位、渡邊さんが3位、1年生の部で椛島さんがベスト16(代表決定戦で勝利)で、3人の県大会出場が決まりました。

IMG_5925

IMG_5926

IMG_5927

IMG_5928

   3月に開催される県大会も頑張ります。

    保護者の皆様、応援やサポートありがとうございました。

採用前研修最終日

2024年1月19日 15時56分

 3学期に入った初日から、採用前研修で伊藤結那先生が実習に来られていました。

 2週間の日程でしたが、早いものであっという間に今日の最終日を迎えました。

 今週に入って、授業を各クラスで実際に行ってくれていました。

 今日の5時間目は、2年1組で数学の授業で、直角三角形の合同条件についての学習内容でした。

IMG_5886

IMG_5900

IMG_5909

IMG_5913

 プリントに加え、電子黒板やタブレットでの電子教科書を有効に活用し、分かりやすく堂々と授業を進めていました。

 伊藤先生、2週間の実習お疲れさまでした。春から教員としての活躍を応援しています!

 

3年生 学年末テスト

2024年1月18日 12時04分

 先週3学期が始まったところですが、昨日から3年生は学年末テストが始まりました。

 3年生で習った内容はもちろん、3年間の総まとめとなる問題が出題される教科もありますが、生徒たちは中学校生活の締めくくりとなるテストに集中して臨んでいました。

IMG_5876

IMG_5877

IMG_5878

IMG_5879

第51回えひめこども美術展 表彰式

2024年1月17日 17時06分
  先日、13日(土)に第51回えひめこども美術展の表彰式が行われ、東予東中学校からは美術部門で4名、書写部門で4名の生徒が特選に選ばれ、表彰されました。
 美術部部門では、3年生絵画の部で脇幸絢さんが全体の代表として壇上に上がり表彰されました。
IMG_5880
IMG_5879
  下の写真4枚は美術部門 特選作品です。作品も力作ばかりで素晴らしいです。
IMG_5881
IMG_5882
IMG_5884
IMG_5885
 これからも美術や芸術に関心を持ち、豊かな表現力を発揮して、活躍してくれることを願ってます。

第32回愛媛県少年剣道選手権大会(剣道部)

2024年1月17日 10時12分

 1月14日(日) 愛媛県武道館で開催された第32回愛媛県少年剣道選手権大会に参加しました。

 この大会は、学年別・男女別の県大会の個人戦です。愛媛県内から多くの参加者が集い、

 日頃の稽古の成果を競い合いました。

 冬休み中に練習試合を重ね、自分たちの課題と向き合いながら稽古に励んできました。

 その成果を試す機会となり、部員全員が一戦一戦全力で試合に取り組みました。結果は、

 中学1年生男子の部 敢闘賞 今井治士朗さん

 中学1年生女子の部 敢闘賞 首藤沙英子さん

 中学2年生男子の部 第1位 松岡凛空さん、第3位 神野藤汰さん

 中学2年生女子の部 第1位 井上音さん、第3位 志賀沙里菜さん

 以上6名が入賞することができました。

 この結果に満足せず、また稽古に励みます。

 朝早くから送迎・応援をしていただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。

 今後ともよろしくお願いいたします。

R6 選手権大会

予告なし避難訓練と防災給食について

2024年1月16日 15時05分

 1月16日(火)、6時間目に避難訓練を行いました。今回初めての試みで、予告なしで行いました。

 普段通りに始まった6時間目の途中で非常ベルを鳴らし、緊急避難を呼び掛ける放送を流しました。

 後から聞くと、大半の生徒がびっくりしたということでしたが、写真から伝わるように、みんな真剣に、素早くいつもの避難場所である運動場に避難することができました。

IMG_5889

IMG_5891

IMG_5892

IMG_5890

IMG_5893

IMG_5894

 体育館や美術室など、普段の避難訓練の場所とは違う場所で避難指示を聞いたクラスの生徒たちも、落ち着いて素早く非難することができました。

 避難にかかった時間も、いつもと変わっておらず、危機意識の高さを感じることができました!

 今回の避難訓練に際して、警報装置の操作のために御協力いただいたイナミコーポレーションの幾原様、お忙しい中本当にありがとうございました。

  

 また、今日の給食は防災給食でした。

P1040481

 献立は、「防災カレー、牛乳、すいとん汁、バナナ、ジョア」でした。

 災害時には十分な食料が確保できるとは限りません。そのため、日ごろからの備えはとても大切です。今月の献立表に災害時の対策について載せています。ぜひ見てみてください。

P1040487

P1040490

 今日の避難訓練、防災給食を通して、食べ物の大切さや助け合いの大切さ、当たり前の日常のありがたさや災害について考える機会になったと思います。これからも、これらのことを忘れることなく、一日一日を大切に過ごしてほしいです。

3年生 美術科の授業

2024年1月15日 16時04分

 3年生は美術科の授業で篆刻(てんこく)をしています。これは石を削って作る印鑑です。

 1学期に印面を完成させました。

 2学期の後半に持ち手のデザインを考え、デザインに基づき3学期に削っています。

 今日の5時間目は3年4組の皆さんが一生懸命作業していました。

IMG_5872

IMG_5873

IMG_5874

IMG_5875

 工夫を凝らしたオリジナリティーあふれる作品に仕上がりそうです。また、形が削り終えたら耐水ペーパーで磨くので、ピカピカになる予定です。

 これは卒業記念品として持ち帰ってもらいます。どのような仕上がりとなるか楽しみです!

 

U-15 冬季リーグ戦(女子バスケット)

2024年1月14日 23時58分

本日から冬季リーグ戦が始まりました。本校は東予1部に所属し、本日は玉川中学校で今治地区の玉川・伯方、桜井・弓削と対戦しました。

初戦の桜井・弓削との対戦では、ハンドリングミスが多く、前半を10点ビハインドで終えました。後半、4点差まで縮める場面もありましたが、相手も粘り、最終5点差で負けました。

2試合目の玉川・伯方との対戦では、前半を5点リードで終えると、後半の出だしから速い展開に持ち込んで一気に加点し、そのまま逃げ切りました。

今日の試合でもいくつかの課題が見えてきました。このリーグ戦を利用して、チームの底上げができるように頑張ります。

保護者の皆様、送迎、応援ありがとうございました。また、会場を提供してくださった玉川中学校の皆様、お世話になりました。

IMG20240114104810 (2)IMG20240114121833 (2)

本日の結果

第1試合 東予東53-58桜井・弓削

第2試合 東予東75-39玉川・伯方 

中学選抜団体卓球大会東予地区予選

2024年1月13日 22時21分

   1月13日(土)、西条市総合体育館で、中学選抜団体卓球大会東予地区予選があり、男女共に卓球部が参加しました。

 男子は、接戦を制して8位に入り、見事県大会の出場が決定しました。

IMG_5858

IMG_5857

IMG_5856

IMG_5855

 女子は、7勝2敗で、3位で予選通過となりました。力を合わせ、粘り強く戦いました。良い流れで試合を進めることができました。2週間後の県大会に向け、各自の課題を明確にし、練習を頑張っていきます。

IMG_5850

IMG_5851

IMG_5852

IMG_5853

 保護者の皆様、応援やサポートありがとうございました。

2年生 保健体育科の授業

2024年1月12日 09時25分

 2年生は3学期に入り、保健体育科の授業で「なわとび」をしています。

 冬の寒い時期に体を温めたり、体力をつけたりするために、小学校ではよくしていたなわとびですが、なかなか中学校ではする機会は少ないように思います。

 「体つくり運動」の分野でなわとびを取り入れ、筋力や体力の向上に努めています。生徒たちは、意欲的に、取り組んでいます。

 今日の1時間目は2年1組でした。「久しぶりになわとびした~」という声が多く聞こえましたが、小学校時代に身に付けた技などもを思い出して、楽しく跳んでいました。

IMG_5867

IMG_5868

IMG_5869

IMG_5870

 あるネット記事を読んでみると、ただ跳ぶだけなのに、なわとびには

体幹全体を鍛え、代謝をあげる

持続力のアップ

・足首などの関節の強化

・心肺機能を高める

・おなかを引き締める

・記憶力アップ

・認知症予防効果

・勉強や受験ストレスの緩和   

 などなど…メリットがたくさん書かれていました。

 寒い季節、家の中で暖房器具に頼ってゴロゴロするのではなく、メリットいっぱいのなわとびをして、心も体も健康に過ごそう!と授業を見させてもらいながら感じました。