ブログ

3学期始業式

2024年1月9日 12時47分

 1月9日(火)、今日から3学期のスタートです!

 学校では大掃除の後、始業式が行われました。

 式辞の中で校長先生が、この冬休み、無事であることや何気ない日々は本当にかけがえのないものと改めて感じたことと思います。3学期は早く過ぎ去っていくと言われますが、次へのステップに進むための大切な時期です。1日1日を大切に過ごしていきましょう。と話されました。

IMG_5809

IMG_5812

 続いて、今日から2週間採用前研修で伊藤結那先生が実習を行います。伊藤先生から挨拶をしていただきました。実りある実習となるよう頑張ってください。

IMG_5815

 最後に、新生徒会役員・専門委員長の任命式と引継ぎ式を行いました。

 新役員の皆さん、これから東予東中学校がますます良くなるよう引っ張っていってください。

 3年生の役員の皆さん、本当にご苦労様でした。3学期もサポートをよろしくお願いします。

IMG_5817

IMG_5835

IMG_5845

IMG_5853

アオキスポーツ杯西条市中学生ソフトテニス大会

2024年1月8日 17時00分

   1月8日(月)に第19回アオキスポーツ杯西条市中学生ソフトテニス大会(団体)Ⅰ部が開催され、男女ともAチームが参加しました。

   今までの練習の成果を発揮すべく、選手もサポートメンバーも一丸となり取り組みました。

予選リーグは、

○男子

VS河北  3ー0 勝利

VS西条北 2ー1 勝利

VS西条東 1ー2 惜敗

○女子

VS小松  1ー2 惜敗

VS西条西 3ー0 勝利

VS丹原東 2ー1 勝利

で、男女ともリーグ2位で決勝トーナメントに進みました。

準決勝は、

○男子

東予西に2ー1で勝利

一本一本集中し、前向きに取り組むことができました。

○女子

東予西に0ー2で惜敗

最後の一本まで諦めない粘り強い試合を行うことができました。

迎えた男子決勝戦、相手は予選リーグで惜敗した西条東でした。

一ペア目、石原・野口ペアは、ファイナルゲームで3点リードされましたが、積極的に攻めて逆転し、4ー3で勝利しました。

二ペア目、黒河・佐々木ペアは後衛が粘り、前衛がポイントを決める連携したプレーができ、4ー0で勝利しました。

チームとして、2ー0で勝利しました。

今回の結果は

男子 優勝!

IMG_5802

IMG_5803

IMG_5805

女子 第3位!でした。

IMG_5808

IMG_5809

IMG_5806

 男女とも普段の練習の成果が出せましたが、新しい課題が多々見つかりました。今回の結果に満足せず、次の試合や総体に向け頑張ってください。

 保護者の皆さま、朝早くからのご準備と応援をありがとうございました。またよろしくお願いします。

アオキスポーツ杯西条市中学生ソフトテニス大会 、 中学校部活動対抗バスケットボール大会 県大会2日目(女子バスケット)記事はテニス部の下にあります

2024年1月7日 16時31分

   1月6日(土)に第19回アオキスポーツ杯西条市中学生ソフトテニス大会(団体)Ⅱ部が開催され、男女ともBチームが参加しました。

   この大会では普段団体戦での試合経験が少ない1年生も選手として参加し、普段の練習の成果を発揮するため一生懸命に取り組みました。

   予選リーグは、男子2位、女子1位となり、順位リーグに進みました。

   男子は2位リーグで1位、女子は1位リーグで2位(準優勝)しました。

IMG_5792 IMG_5793

IMG_5794 IMG_5795

IMG_5796

 勝敗に関わらず、新しい課題を見つけることができました。次の試合に向け、普段の練習に熱心に取り組み、自らの目標を達成するよう頑張ってください。

 保護者の皆さま、朝早からのご準備と応援ーありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

【女子バスケット】

今日は会場を松前町体育館に移し、表記大会の準決勝が行われました。

準決勝の相手は、県新人優勝の土居中学校でした。第1クォーターは競り合っていたものの、あまりシュートが決まらず、その後は点差を広げられていきました。第4クォーターで少し盛り返しましたがそのまま敗戦となりました。

3位決定戦は、松山西中学校と対戦しました。この試合も第1クォーターは取っては取られの展開から始まりましたが、第2、第3クォーターで少しずつ点差を広げ、最終クォーターも落ち着いて試合を進めて逃げ切り、その結果、今大会を3位で終えることができました。

2日間で4試合、どの試合も簡単ではありませんでしたが、力が拮抗した相手に3勝できたことは大きな自信につながると思います。また、プレーの部分、プレー以外の部分でうまくいかなかったこともたくさんあり、日頃の積み重ねの大切さも痛感させられた2日間でした。これからの練習で、それらを解消できるように頑張ろうと思います。

本日も、保護者、関係者の皆様、応援ありがとうございました。また、会場の準備、片付け、運営に携わって頂いた皆様、お世話になりました。

 IMG20240107133055 (2)

本日の結果

準 決 勝  東予東40-57土 居

3位決定戦  東予東63-52松山西  3位

第1回中学校部活動対抗バスケットボール大会 県大会(女子バスケット)

2024年1月6日 17時11分

 表記大会の1日目が東予体育館で行われました。

 1試合目は、南予2位の保内中で、前回の県新人では5点差で敗れています。第1クォーターはずっと競っていましたが、第2、第3クォーターで突き放すと、そのまま逃げ切り、前回の雪辱を果たすことができました。

 第2試合は、中予1位の三津浜中と対戦しました。相手の厳しいプレッシャーディフェンスを嫌がらずプレーできたことで、相手のファールがかさみ、有利に試合を進めることができました。第1クォーターでリードされるも、第2クォーターで逆転、第3クォーターで突き放し、逃げ切ることができました。

 今日は2試合ともに、選手たちが自分たちで色々と考え、粘り強くプレーできたナイスゲームでした。

 明日は会場を松前体育館に移し、準決勝を行います。いい試合ができるように頑張ります。保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。

12

本日の結果

1回戦 東予東59―48保 内

2回戦 東予東57―46三津浜

瀬戸内少年卓球大会(女子卓球部)

2023年12月29日 20時49分

 12月27、28日に今治市営中央体育館で、瀬戸内少年卓球大会が開催されました。

 27日は個人戦シングルスがありました。入賞することはできませんでしたが、愛媛県内の小•中学生の様々な選手と試合をすることができ、良い経験となりました。

 28日は団体戦がありました。チーム一丸となって戦い、予選リーグを1位で抜け、準々決勝でイトウTTC(香川)に敗れ、ベスト8という結果でした。予選リーグや決勝トーナメントを通して、なかなか対戦することができない県外のチームと試合をすることができました。

 1月も大切な試合が続きます。今大会で得たものを今後に活かしていきましょう。

 選手の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆様、応援やサポートありがとうございました。

1B50E388-28E7-4253-841C-D016C01FF9E4

5D8937DB-3D53-44BE-A6A4-62F82345CAC0

2431EB3B-8345-4DAF-963F-3D86DE5F2876

吹奏楽部 全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予東地区予選

2023年12月27日 09時08分

 12月26日(火)、全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予東地区予選が土居文化会館で行われ、吹奏楽部が参加しました。

 今日のこの大会に向けて一生懸命練習を重ね、本番では堂々と演奏し、成果を発揮してくれました。

IMG_5744

IMG_5745

IMG_5746

 結果は木管5重奏 銀賞。管打5重奏 銀賞。金管5重奏 銅賞でした。

 保護者の皆様、車出しやサポートありがとうございました。

四国中学生インドアソフトテニス大会

2023年12月26日 17時20分

 12月26日(火)、男子は愛媛県総合体育館、女子は松山コミュニティセンターで四国中学生インドアソフトテニス大会がありました。

 男子は井上・野口ペアが、女子は箱岡・橋田ペアが県新人大会でベスト16以上を納め、出場しました。

【男子】井上・野口ペア

1回戦、香川県牟礼中4ー0 勝利

2回戦、高知県中村西中4ー1 勝利

3回戦、徳島県鴨島東中4ー1 勝利

準々決勝 高知県明徳義塾中 0ー4 惜敗

IMG_5731

IMG_5730

IMG_5729

IMG_5728

【女子】箱岡、橋田ペア

0-④徳島県阿南中   1回戦惜敗

IMG_5735

IMG_5734

IMG_5733

IMG_5732

 練習の成果が出せた部分もありましたが、まだまだ課題の残る大会となりました。自分自身の課題と向き合い、1つ1つ丁寧に克服していけるよう、また練習を重ねていきたいと思います。

 保護者の皆様、早朝よりの配車や応援大変ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。

第2学期終業式

2023年12月25日 10時56分

 12月25日(月)、2学期も今日が最後の登校日です。

 大掃除の後、終業式を行いました。

 式辞の中で校長先生は、2学期も様々な行事で生徒の皆さんが活躍したことを振り返ました。そして、3年生が中心となって学校を引っ張り、その姿が1・2年生にとって、すばらしいお手本となっていたことを賞賛し、最後に夢を抱くことの大切さを説いて、この冬休みに改めて夢について考え、そして第一歩を踏み出してみよう!という話をされました。

IMG_5800

IMG_5803

 生徒の皆さん、年末、年始と、家族との時間を大切にして、有意義な冬休みを過ごしてください!

愛媛県中学選抜団体卓球大会西条地区予選

2023年12月23日 19時27分

 12月23日(土)、卓球部は愛媛県中学選抜団体卓球大会西条地区予選に参加しました。

 女子が優勝!男子も3位に入賞し、共に1月の東予大会への出場が決まりました。

 女子は接戦を制して優勝、男子は新人戦よりも成長を感じられる試合でした。

(女子の試合の様子)

IMG_5722

IMG_5721

IMG_5720

IMG_5719

(男子の試合の様子)

IMG_5709

IMG_5710

IMG_5711

IMG_5712

 またこれからもより上を目指して頑張ります。

 保護者の皆様、応援やサポートありがとうございました。

表彰集会

2023年12月22日 18時19分

 12月22日(金)、終日懇談会が行われました。

 生徒は朝の会の後体育館に入場し、2学期最後の表彰集会を行いました。

 2学期も運動面、文化面共に素晴らしい成績を残してくれました。

IMG_5745

IMG_5747

IMG_5772

IMG_5775

IMG_5777

IMG_5782

 続いて、生徒指導担当の先生から、冬休みの生活についてのお話がありました。

IMG_5785

IMG_5788

 クリスマス、大晦日、お正月、お年玉…楽しいことがいっぱいある冬休みですが、今日の話を自分のこととしてとらえ、生活リズムやルールやナマーを守って、命を大切にして、充実した冬休みを過ごしてください。