ブログ

クリスマス料理教室(家庭部)

2023年12月22日 13時34分

 昨日、キッチンアトリエCalmoさんから3名の先生に来ていただいて、クリスマスをテーマに料理教室をしました。

 今回のメニューは、フォンダショコラ、ヘクセンハウス、クリスマスチキン、フライドポテトでした。お菓子作りにお食事系とボリュームたっぷりな内容で、生徒たちも楽しく取り組みました。

PXL_20231221_051846206PXL_20231221_051853476PXL_20231221_061726694

 フォンダショコラは、初めて知る生徒がほとんどで、はじめは難しそうに感じていましたが、いざ作ってみると、混ぜてカップに注いで焼くだけの簡単な工程に驚いていました。

PXL_20231221_055838244PXL_20231221_060321760

PXL_20231221_060637511PXL_20231221_062356775

 ヘクセンハウスは、クッキーをアイシングで接着し、家の形にしたのもです。生徒たちは、真剣な顔で自分の家を作り、デコレーションをしました。それぞれ、個性の光る作品が出来上がっていました。

PXL_20231221_061621260

 クリスマスチキンとフライドポテトでは、前回のさつまいもチップスでの揚げ物の経験を生かし、手際よくできていました。

 今日は1日とても良い経験をさせていただくことができました。キッチンアトリエCalmoさん、ありがとうございました!

本日の給食

2023年12月21日 17時20分

 今日の献立は、

  冬野菜カレー、牛乳、クリスピーマスタードチキン、ボイルブロッコリー、クリスマスデザート

 2学期最後の献立は、クリスマスメニューでした。

P1040453

 少し早いクリスマスケーキに生徒たちは喜んでいました。

P1040448P1040449

P1040451P1040460

 3学期もしっかり食べてくださいね!

家族の絆・東東お弁当の日 part➁

2023年12月21日 10時00分

 先日のお弁当の日のクラスでの様子の紹介第2段です!

IMG_8427IMG_8437

DSC05629DSC05627

image5image12

IMG_6911IMG_6918

PXL_20231218_032659439PXL_20231218_032716973

IMG_8712PXL_20231218_032821733

 みんな朝早起きして、工夫したお弁当を作ってくれました。

 おうちの人のお弁当を作る大変さも実感したことと思います。

 次回も楽しみですね!

1年2組 道徳科研究授業

2023年12月20日 15時15分

 12月20日(水)、5時間目に1年2組で道徳科の研究授業を行いました。

 「思いやりの日々」という読み物資料を使い、「本当の思いやり」について考えました。

 相手のことを思って行った行動でも、当人にとってはそれが本当に良かったことなのか。生徒たちは自分の生活を振り返りながら、これからの生活に生かしていくためにしっかりと考えたり、発表したりしていました。

IMG_5688

IMG_5713

IMG_5715

IMG_5739

1年生保健体育科(体育実技)の授業

2023年12月19日 18時50分

 1年生は、2学期の後半はダンスの授業を行いました。

 どのクラスもまずは既定の振り付けができるようになるために、練習を重ねていきました。

 その後、グループに分かれ、既定の動きに加え、隊形移動やオリジナルの振り付けも加えて、グループごとのダンスが完成していきました。

 今日は1年1組が2学期最後の授業だったので、発表会を行いました。どのグループも楽しそうに、息の合ったダンスを披露してくれました!

 また、見ているクラスメイトからも手拍子をしたり、歓声が上がったりして、見る側と踊る側が一体となって、楽しい雰囲気で行うことができました!

IMG_5672

IMG_5671

IMG_5670

IMG_5669

家族の絆・東東お弁当の日

2023年12月18日 17時45分

 今日は、東予東中学校恒例行事の「お弁当の日」でした。

 生徒たちが自分でお弁当作りを通して調理経験を積むことにより、自分の食生活や健康についての関心を高めたり、家族とふれあう機会や感謝の心を育んだりすることで、将来的な社会的自立につながってほしいという目的のもと、東予東中学校では、毎年実施しています。

IMG_1881

生徒たちが挑戦しやすいように、4つのコースを設け、自分に合ったコース、チャレンジしたいコースで取り組みます。

IMG_1904IMG_1903

IMG_1068

 どのお弁当もとても美味しそうでした!

IMG_5658IMG_5659

P1040440P1040443

 自分で頑張って作ったお弁当はとてもおいしいですよね!次回、3学期のお弁当の日は、今回よりもステップアップできたらいいですね。

 ご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。

第1回中学校部活動対抗バスケットボール大会 冬季西条市中学生バスケットボール大会(男子バスケットボール部)

2023年12月18日 16時00分

 先週の12月10日(日)の第1回中学校バスケットボール対抗大会東予予選が小松中学校で行われました。1回戦は三島西中学校が相手でした。攻め込まれる場面が多く一時は15点差以上離される場面がありましたが、第3Qの後半から徐々に流れをつかみ、第4Qに逆転をし51ー47で勝利しました。

 続いて県大会出場をかけて、今治東中等教育学校と対戦しました。1試合目の疲れもあり、前半からリードされ、劣勢の展開が続きました。最後まで粘り強く戦いましたが惜しくも負けてしまい県大会出場はなりませんでした。

2

1

3

 続きになりますが12月17日(日)に冬季西条市中学生バスケットボール大会が行われました。1回戦は丹原東中学校に38ー25で勝利しました。決勝は西条南中学校の対戦でした。終始攻め込まれる場面が多く苦しい展開となりました。後半まで粘り強く前線からプレッシャーをかけ続け逆転を狙いましたが、最後は力及ばず敗戦し、準優勝に終わりました。また2年生の主将、尾上智基君は今回の大会の優秀選手に選ばれました。

 この2週間の大会で得た経験を今後のチームの成長に生かして行ければと思います。

写真

 保護者の皆様、そして大会の運営をしていただいた関係者の方々本当にありがとうございました。

 丹原東中学校戦 38ー25

 西条南中戦   35ー56  準優勝

第1回中学校部活動対抗バスケットボール大会、冬季西条市中学生バスケットボール大会(女子バスケット)

2023年12月17日 17時26分

先週から始まった第1回中学校部活動対抗バスケットボール大会東予予選の続きが昨日、東予体育館で行われました。

この日は準決勝からで川東中学校と対戦しました。序盤から競った展開が続き、5点前後のリードで試合が進んでいきましたが、試合終盤に相手の連続3ポイントで逆転され、最終的に3点差で負けてしまいました。試合には負けましたが、東予ベスト4に残ったため、県大会に出場することが決定です。

 12

 34

 今日は、西条北中学校で冬季西条市中学生バスケットボール大会がありました。得点がなかなか伸びない試合もありましたが、3試合とも勝ち、優勝することができました。今年の大会は今日をもって終了です。年明けにはまたたくさんの大会がありますが、ベストが尽くせるように日々努力をしていきたい思います。昨日、今日と応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 5

土曜日の結果

準決勝 東予東51―54川 東 3

 

日曜日の結果

1回戦 東予東61-29河 北

準決勝 東予東40―34西条南

決 勝 東予東74―29西条北 優勝

フジ杯愛媛県中学生選抜ソフトテニス大会

2023年12月16日 16時46分

   12月16日(土) 松山コミュニティセンターで開催された、フジ杯愛媛県中学生選抜ソフトテニス大会に男女1ペアずつ出場しました。

【男子】井上・野口ペア

1回戦 ④-0 勝利

2回戦 ④-2 勝利

3回戦 2-④惜敗

ベスト8

IMG_5633

IMG_5634

IMG_5637

【女子】箱岡・橋田ペア

1回戦 ④-1 勝利

2回戦 0-④ 惜敗

ベスト16

IMG_5636

IMG_5635

IMG_5638

という結果になりました。

冬場に行われるインドアの大会のために、近隣中学校と一緒に練習をしてきた成果が少しは出せたように思います。

26日には四国インドアがあるので、引き続き頑張ります。

保護者の皆様、早朝よりの送迎、応援など、ありがとうございました。

12月18日(月)は「家族の絆・東東お弁当の日」

2023年12月15日 10時00分

 来週月曜日は「家族の絆・東東お弁当の日」です。

 自分で弁当を作ることによって、食生活や健康についての関心を高め、家族とのふれあいの時間を増やし、感謝の気持ちを持つことをねらいとする食育活動です。子どもたちは自分の力に応じてお弁当を作ります。この土日でメニューを考えたり、買い出しなどに行ったりして、お弁当づくりを楽しんでくださいね!

 保護者の皆様には、温かい目で見守っていただき、必要に応じてお弁当づくりに協力していただければ幸いです。