5・6時間目に2年生は、少年の日の記念行事として、砥部焼の絵付けを行いました。素焼きのマグカップに、
それぞれが考えた絵柄を描いていきます。鉛筆で下絵を描いてから、砥部焼独特の青い塗料で描いていきました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
生徒は全員、とても真剣に取り組んでいました。細い筆は柔らかいので、すごく描きにくそうでした。みんなが
描いた絵の上にゆう薬を塗って、それが乾いてから釜に入れます。できあがるのは約一か月後です。楽しみですね。
4時間目に、3年1・2組男子の体育の授業におじゃましました。体育館で「タオルバレー」という競技をやっ
ていました。始めて見る競技ですが、二人一組になってバスタオルやタオルを持って、そのタオルでボールを投げ
たり、受けたりして得点を競うものです。もちろん、ボールをたくさん落としたチームが負けになります。
二人が動きながらボールを受けるのが難しそうですね。投げるときも二人でタイミングを合わさなければうまく
ボールが飛びません。運動の得意な人、不得意な人に関係なく、みんなで楽しめる競技ですね。
今日は2月4日、立春です。まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上では今日から春です!
本日昼休みに、少年の日を迎える周布地区の2年生が、愛護班活動の一環として、記念撮影を行いました。天気に
も恵まれ、みんな爽やかな笑顔で撮影していました。
人生のいろいろな節目の1ページとして、この写真を振り返る日が来ると思います。いい思い出ができましたね。
今日は『節分給食』でした。
献立は、ご飯、いわしの蒲揚げ、梅おかか和え、豆腐汁、福豆でした。
「節分」とは立春の前日を言い、「今年1年間災いなく過ごせるように、そして福がやってきますように。」と
いう願いを込めて、「鬼は外、福は内」と言って「大豆」をまく風習があります。今日の給食の「福豆」は小魚と
さつまいもが一緒に入っていました。「カリカリ」「ポリポリ」といい音が教室のありこちで聞こえてきました。
中には、お箸で上手に豆を食べている生徒も
また、今日から牛乳のパッケージが1か月限定で「かなしきでぶ猫ちゃん」になりました!
知っている生徒が多く、「可愛い~!」「これ知っとる~!」と盛り上がっていました。
「地元を愛そう」という思いから誕生したデブ猫ちゃんの物語。給食の牛乳を通して地元のことをより知ってもら
いたいとの思いが込められているそうです。可愛いパッケージで、なんだか気分が上がりますね
2月の専門委員会
投稿日時 : 02/03 3年度管理者 カテゴリ:
毎月始め頃には、放課後に「専門委員会」を行っています。各委員会で先月の目標の反省や、今月の目標とその
目標を達成するための徹底方法などを話し合っています。
<保健委員会>
<学級委員長会>
<給食委員会>
<図書委員会>
<美化委員会>
2年生の専門委員長が司会をするのは今月で2回目です。少しは慣れてきたでしょうか。この5つの委員会以外
は、写真を撮りに行った時には話し合いが既に終わっていました。また次の機会に紹介します。
今日と明日は、私立高校の一般入学試験です。3年生で受験する人は、各受験会場に別かれて入試に臨みました。
とても真剣に取り組んでいました。松山の私立を受験する人は、明日も続きがあります。頑張ってください!
2年生:決意発表
投稿日時 : 02/02 HP管理者 カテゴリ:
2年生は5時間目に、明後日の少年の日に先立って、各学級で決意発表を行いました。これは、以前「少年式」
を迎える一環として、それぞれが決意作文を書いていたものを簡素化し、自分で四字熟語の「座右の銘」を決めて、
発表することにしたものです。本来は学年集会で行うはずでしたが、コロナ禍のため叶いませんでした。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
座右の銘を電子黒板に映して、決めた理由を発表しました。2組は電子黒板が故障中のため、言葉のみです。
みんなしっかりと、将来の夢に向かった決意を述べていました。2年生の皆さん、東予東中をお願いしますね。
学校だより2月号をアップしました。上のメニューの「What is 東予東中」から「学校だより」を選択するか、下のリンクをクリックしてご覧ください。
https://toyohigashi-j.esnet.ed.jp/page_20171101085550
今日の給食
投稿日時 : 15:20 3年度管理者 カテゴリ:
今日の献立は、揚げパン、ミートローフ、アーモンド和え、コンソメスープ、せとかでした。
先日3年生にむけて「リクエスト給食アンケート」を実施しました。
その結果、主食部門に輝いたのは、『揚げパン』
今日は、そんな大人気の「揚げパン」を作っている給食室をのぞいてみました。
カラッと揚がったコッペパンに…
きなこをたーっぷりつけて…
出来上がりです
大きな口を開けて、ほおばっていました!
いい顔してますね!
高校入試事前指導
投稿日時 : 16:40 3年度管理者 カテゴリ:
いよいよ本格的な受験シーズンがやってきました。明日と明後日は、私立高校の一般入試があります。明後日
は公立高校の推薦入試です。そして一か月後には、公立高校の一般入試があります。3年生は5時間目に体育館
で、私立入試と推薦入試に向けた事前指導を行いました。始めに校長先生から励ましの言葉があり、学年主任か
ら各高校で共通している注意点についての説明がありました。
その後、受験する高校別に分かれて、担当する先生から受験票を受け取って、説明を受けました。
私立高校を受験しない生徒や、既に私立受験が終わっている生徒は、明日は学校に残って自習をします。
そのことについても、担当の先生から説明がありました。
いよいよ明日は本番です。今まで自分自身が積み重ねてきた成果を発揮するときです。頑張ってください!
1時間目に、1年3組で理科の研究授業を行いました。これは、新規採用教員の渡辺先生の研修として実施する
ものです。今日は、地震の「ゆれの発生と伝わり方」について学習しました。
渡部先生はまず始めに、27年前に発生した「阪神淡路大震災」の映像を見せて、生徒の興味を引きました。
次に、一週間ほど前に発生した伊予灘を震源とした地震のニュース映像を見ました。
次に、震源からの距離と震度にどのような関係があるか、震源と震度を書いた地図から考えました。
最後に、地震の原因となる「断層」について、映像を見ながら学習しました。画像で見るとよく理解できますね。
2時間目に、1年1組の美術の授業におじゃましました。ペーパークラフトとして、画用紙でバラの花を作って
います。田中先生が電子黒板で説明して、まず6つのパーツを作っていきます。
パーツができたら、花びらの端を竹串に巻き付けてカールしていきます。それを順番に組み合わせて、高さが
高いパーツの根元を切って高さを調整します。調整できたら、根元にボンドを付けてひっつければ完成です。
昨日同じ授業のあった生徒が、家に帰って色紙で作ったものを持ってきてくれました。色が付いた紙を使うと、
また雰囲気が違って綺麗ですね。
校長室に飾ることにしました。ありがとうございました。隣のトンボは9年前の校長先生の竹細工作品です。
5・6時間目に、3年生が面接練習を行いました。今回は、来週行われる推薦入試と私立入試の面接練習です。
校長先生との面接練習の様子を撮りました。
初めはみんなとても緊張していましたが、時間が経てば慣れてきて、うまく受け答えができていました。
入試本番はもっと緊張すると思いますが、今日の練習を思い出して、普段通りの力を発揮してください。