本日の清掃の様子です。
かぼちゃを植えていた花壇がきれいになりました。
次は何が植わるのでしょうか…。
廊下、教室、中庭に通路と、清掃するところがたくさんあります。
1日たった10分の清掃時間。でも、この10分がなかったら、校舎のあちこちにホコリやごみがどうしても残ってしまいます。みんなが気持ちよく生活できるために必要な活動時間。心を込めて取り組みたいですね。
清掃時間の最後には、Tぼうきのホコリを除去していました。次、きれいに使えますね。ほんの少しの心遣いがうれしいです。
終学活に学級で合唱練習を続けているのですが、今日は中庭から歌声が聞こえてきました。
1年1組のみなさんが、西側の道路に向かって元気に歌っています。屋外ではどうしても声が響きませんから、しっかり声を出さないとなんだか心もとなくなってしまいますね。感想はどうだったでしょうか…。
もちろん指揮者も外です!
いろいろな工夫をしながら、クラス曲を完成させています。
ニンジニアスタジアムで第37回愛媛県中学校新人体育大会 陸上競技の部が行われました。
雨が降ったりやんだりの天候でしたが、決して悪くないコンディションでした。
本校からは、7名の選手が参加し、
4名の選手が入賞を果たしました。
男子2年100m 菅野 蒼空 決勝進出ならず
400m 豊嶋 太一 決勝進出ならず
2年1500m 山内 優成 タイムレース入賞せず
1年1500m 二神 涼蒼 8位入賞
走幅跳 佐藤 大緒 8位入賞
女子 800m 大波 美海 8位入賞
1年1500m 伊藤 美優 6位入賞
保護者の皆様、送迎・応援お世話になりました。
これからの前向きな練習への取り組みと活躍を期待しています。
保護者の皆様、送迎・応援お世話になりました。
【 道徳研究授業 】
3時間目、2年2組で横田先生が道徳の研究授業を行いました。
実在するアメリカの元陸上選手がドーピングによって金メダルを獲得したものの、不正で勝利した自分を許せず、自らドーピングを告白し、メダルをはく奪されたときの話をもとに1時間考えました。
生徒のみなさんは、過去の自分の経験から「弱い自分に負けないためにはどうすれば良いのか」「負けてしまったら、どうすれば良いのか」真剣に考え、思いを伝え合いました。
人は弱いもの。その弱さを受け入れることが大切です。そして、その弱さは克服できると信じて行動することができると、たとえ結果がうまくいかなくとも、自分を認めることができるのでしょうね。
【 人権ポスター掲示活動に向けて 】
1年生は11月15日に行う、人権ポスター掲示活動の準備です。
役割分担を決めたり、ポスターに込められた思いをどう表現するかを話し合ったりしています。
【 漢字検定 】
放課後は、漢字検定です。5級から2級まで幅広く挑戦しています。
合格目指して勉強してきた成果が表れていることでしょう。
1年生、ALTの先生との英語の授業風景をお届けします。
英語にとって重要な動詞。
その動詞を覚えると共に、過去形をマスターする授業でした。
動詞のカードパズルを行ったり、その動詞をもとに、英作文を行ったりしました。
みんな楽しそうです。
今週から、音楽の授業だけでなく、昼休みと放課後にも合唱練習が始まりました。
どんどん仕上がってくる各クラスの合唱曲。
放課後の2年生の練習風景です。
【 2-2 】
【 2-3 】
【 2-1 】
【 バザー係 】
放課後も文化祭の準備が進んでいます。
調理室にはバザー係さんの姿がありました。
注文封筒にバザー券を入れています。大量の券を間違いなく入れなければなりませんから、学級ごとに工夫しながら作業をすすめました。一度でミスなく入れ終わった学級のテーブルからは拍手が聞こえてきました。
【 ビッグアート 】
最後は昨日の様子です。
各クラスで学活などの時間を利用して、1cmに切っている色紙を、指示に従って貼ってきました。
これまで全校生徒が分担して作業してきた作品が、いよいよ一つになり始めました。
貼り合わせ作業は、生徒会や学級委員さんたちが担当しています。どんな作品に仕上がっているのか、当日までのお楽しみです。
いろいろな人の力で、文化祭の完成が近づいていますね。
時間の都合で、先週できなかった表彰がやっとできました。
代表者だけでなく、ステージには多くのみなさんが立って表彰されています。
新人戦でも、素晴らしい結果を残してくれました。今週末には、県大会の組み合わせも決まります。
英語のスピーチコンテストの賞状を渡すときには、校長先生が英語で読み上げました。
表彰の様子を見ていたALTが職員室に戻って
「校長先生、昨年よりレベルアップしていました!」とコメントしていました。
緊張をしながら読んでいたようですが、それを聞いてホッとしていました。
10月19日(土)、北星会館でのふれあい祭りに家庭部2、3年生4名で参加させていただきました。
お茶会のお茶をたてたり、お菓子やお茶のお運びをしたりしました。
あいにくの雨でしたが、たくさんの方が来られていました。
ふだんの茶道の練習が生かされています。
お運びの合間に、おいしいお茶と和菓子をいただきました。
再来週には文化祭。家庭部でお茶会を予定していますのでそれに向けても、
とても良い経験になりました。
ありがとうございました。
本日10月18日(金)、三重県伊勢市の三重交通G スポーツの杜 伊勢(三重県営総合競技場)にて、第 18 回 U18/第 55 回 U16 陸上競技大会が開催されました。
本日、伊勢の地は朝からあいにくの雨模様だったものの、会場には朝早くから選手が集い、勇を鼓して事前練習に励んでいました。
今大会に出場したのは、3年生の陸上部・前川 侑大さん。
U16 男子1000mにて、愛媛県代表としての参加です。
いつにも増して勇ましく、凛々しい表情からは、このレースへの想いの強さがひしひしと伝わってきました。
結果は2分37秒52。
決勝には惜しくも進めませんでしたが、自分の力を信じ、存分に発揮して、粘り強く熱い走りを見せてくれました。
決して良いとは言えないグラウンドコンディションにも屈せず、自分にとってベストな記録を出そうと、勇壮に挑んだ前川さん。
本当にお疲れ様でした。
毎年この時期になると、丹原高校から菊が届きます。
丹原高校の秋の伝統行事である菊花展。今年は10月26日(日)に開催予定です。
4月より3年生は懸崖菊と傘菊、2年生は懸崖菊と大輪菊、1年生はロケット菊をしたててきたとのこと。
東予東中の卒業生が心を込めて大切に育ててきた菊が、職員玄関前に届きました。
また、今回は、丹原高校が台湾研修で協力をいただいている会社から送ってもらったマスクを、地元の中学校にも大量に寄贈してくれました。
「体調管理に気を付け、これからの学校生活に役立ててください。これから控えている高校受験や就職など進路目標を実現するためにも頑張ってください。」とのメッセージです。
届いたばかりの様子です。今回届けてくれた二人は卒業生ではありませんでしたが、丁寧に菊やマスクの説明をしてくれました。
丹原高校のみなさん、ありがとうございました。